ブログ

食事のバランスについて考えました。

9月16日(木)5年生の家庭科では「なぜいろいろな食品を食べるのか考えよう」というテーマで、授業が行われました。まず、タンパク質・無機質・炭水化物・脂質・ビタミンの5つの栄養素について知り、どの食品がその仲間に入るのかをみんなで分類しました。授業の後半では、「ご飯と豆腐の味噌汁」に、何を付け加えればバランスのとれた食事になるか、一人一人がシートに書き込みながら考えました。給食センターの本井先生に助言して頂ぎながら、5つの栄養素をうまく取り入れたメニューに仕上がりました。