ブログ

火災から子供たちの命を守るために

現在、子供たちは、プレハブ校舎と佐敷小本校舎でそれぞれ授業を進めています。大きな課題が、火災等緊急時の対応です。火災等緊急事態はいつ発生するかわかりません。そこで、今日の職員会議で避難訓練の提案がありました。プレハブ校舎で火災が発生した場合と本校舎で火災が発生した場合に分けて議論しました。職員間から多くの意見が出され、しだいに議論が白熱していきました。

結果、「今すぐ職員だけでやってみよう!」といういうことになりました。

実際に、火災発生段階から避難後までを、役割を決めて実行しました。

すると、各段階で多くの気づきが出されました。写真は、最後に改善策を話し合っている様子です。

今日の学びを生かして子供たちと取り組む避難訓練をより実効性の高いものにしていきます、子供たちの命を守るために。