ブログ

どんな働きがあるのかな?

 給食に使用されている食材を毎日「赤・黄・緑」の栄養素に分ける活動に取り組んでいます。高学年は、児童一人一人が栄養バランスについて考えることができるよう日替わりで栄養素表に自分で書き込みます。給食の時間に、みんなの前で「赤の食材は…」と知らせます。分類された食材にどんな働き(栄養)があるか少しずつ意識して食べることができてきました。

           11月27日のメニューと使用されている食材を分けた表

分類した食材をみんなの前で発表しています。

生涯を通し、栄養バランスのとれた食事について考えられるようになるといいですね。