ブログ

あなたならどうする(5年家庭科)

5年家庭科の授業の様子を紹介します。

まず、子供たちに昨日の夕食のメニューと食品をそれぞれのプリントに書き出させ、

「なぜ、いろいろな食品を食べるのか」と子供たちに問うと、

「栄養をとるため」という意見が出されました。

そこで、5大栄養素について、本井先生に説明していただきました。

子供たちは、自分が夕食で食べた食品の入る場所(赤、黄、緑)を考えながら聞いていました

説明の後に、次の写真を見せて、バランスのよい食事にするために、

「あなたならどうしますか?」と問いました。

子供たちは、次のようないアイデアを出しました。

子供たちからの意見が一段落した後、本井先生の考えられたメニューの写真を提示して、

「どんなよさがあるだろう?」と問いました。

 子供たちからは、「いろどりがきれい」「5大栄養素がしっかり入っている」「栄養のバランスがいい」などの意見が出されました。

最後に、学習のまとめとして、子供たちは次のようにまとめました。

子供たちは授業後の感想の一部を紹介します。

「これまで、栄養バランスのことをあまり考えて食べていなかった。」

「好きなものばかりでなく、野菜をたくさん食べる必要があると思った。」

「食事の栄養バランスについて親にも話してみようと思った。」