ブログ

芦北町学校人権教育研究会「6年生公開授業」

今日は、佐敷小学校の本校舎(高学年部)と仮設校舎(低学年部)にて、芦北町学校人権教育研究会、佐敷ブロック研修会が行われました。

高学年部では、6年2組の公開授業が行われました。

特別の教科 道徳「ブランコ乗りとピエロ」

友達と意見が合わなかったときに、お互い分かり合うためにはどういう考え方が大切かということについてみんなで話し合いました。

登場人物のブランコ乗りとピエロの気持ちを自分たちの生活と重ね合わせながら、「意見が食い違ったときには、お互いに気持ちを話し合うことが大切」「相手のことをよく知ることが大事」など、たくさんの考えを発表しました。

手の挙げ方や話を聞く時の姿勢など、「佐敷小学校学びの構え」が身についている態度に、他の学校の先生たちも感心されていました。

今日の話し合いが、明日からの学校生活にきっと活かされていくことでしょう。