ブログ

一足早い?芦北版クリスマスケーキ

4年生は、芦北高校農業科の3年生との交流学習で、ケーキ作りをしました。高校生がケーキ作りの職人から学んだ技術を4年生に伝授するこの行事は、芦北町芦北高校総合支援事業「レベルアップ講座」により実施されています。

講師は、モンブランフジヤの笹原和明さんです。この道30年の笹原さんの技に歓声が上がりました。笹原さんからは、「どんなことも努力を続けていくことで上達します。皆さんも頑張ってください。」との言葉を頂きました。

飾り付け用のイチゴのへたを取って、包丁で切りました。イチゴがとっても大きく、「わぁ、おいしそう。」「今、食べたい。」などの声があちらこちらであがっていました。コロナ対策として、手袋をつけて調理をしました。

形が整ったら、イチゴをのせて、クリームを絞ってデコレーション!!!お店の売り物?と間違えるほどきれいに出来上がった班、クリームやイチゴジャムがこぼれ落ちそうなくらい”豪華”な班・・・どの班も自分たちが作ったケーキに満面の笑みを浮かべていました。今夜は、持ち帰ったケーキで、一足早いクリスマス気分の4年生かな?