ブログ

 ~育ててみて初めて気が付くこと~

2年生は、生活の時間にミニトマトの観察をしました。

この写真のどこかに、ミニトマトの実がなっています。

見つかりましたか?

そうです、ここです!

黄色い花の近くに、緑色の小さな実がなっていますね。

子どもたちも、このミニトマトの実をよく観察して、「ビー玉みたい」「手でボールを持っているみたい」「メロンやスイカみたい」と似ている形に例えて観察シートに書き込みました。

観察シートの最後には、「大きく育つようにお世話をがんばりたいです」という意気込みや、「ミニトマトのでき方を初めて知りました」など、多くの学びが表現されていました。

いつも食べている野菜でも、自分たちで育ててみて初めて気付くこともあります。こうして食物への関心を高めていくことが、「食育」につながりますね。