ブログ

SDGsの17個の目標を知っていますか?

5年生の総合的な学習の時間では、SDGsについて調べています。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。「貧困をなくそう」や「質の高い教育をみんなに」「安全な水とトイレを世界中に」、など17個ある目標についてパソコンを使って調べました。

みんな真剣に取り組んでいます!

目標を知るにつれ、自分の日常生活や経験と比較し、驚きの声をあげている子どもが目につきました。

この驚きを大事に、これから、学習を進めていきます。