2024年7月の記事一覧
地域とともにある学校をめざして
6月13日(木)今年度最初の学校運営協議会を行いました。
始めに、教育委員会からの委嘱状を委員の方々にお渡ししました。
その後、今年度の学校教育目標を始め、本校の教育活動について説明しました。昨年度末に仮承認をいただいていた学校教育目標を再度確認していただきました。
最後に、意見交換を行い、子供たちの事故防止や、地域での挨拶について話題があがりました。
時間に余裕がある委員の方には、風水害を想定した保護者引き渡し訓練を参観していただきました。
学校の教育活動の中での地域の皆さんの力は、学校全体に、子供たちに、大きな力を与えてくださいます。今年度1年間学校のことを温かく見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
こまを楽しむ
みなさんは、ひもを使って回すこまで遊んだことはありますか?
3年生の国語の学習に「こまを楽しむ」という説明文があります。6種類のこまの特徴が書かれています。
学習の時に、担任の先生から「こまを回して遊んだことがありますか」と聞かれた子供たちのほとんどが経験がありませんでした。
そこで、地域の先輩方に教えていただこうと企画したものです。
6月13日(木)6人の地域の方にご来校いただき、こままわし体験を行いました。地域の方はさすが名人さんです。子供たちの目の前で、簡単そうにこまをまわされます。
班ごとに分かれて、いざやってみようということになりました。第1関門は、こまにひもをかけること。ゆるまないように、取れないように、慎重にやってみますが、なかなかうまくいきません。
第2関門は、こまを投げて回すこと。巻いたひもがうまくはずれなかったり、投げたけれどもこまも一緒に飛んでいったり、、、
子供たちはうまくいかないので、あきらめるかな?と思っていたのですが、繰り返し繰り返し名人さんに教えていただきながら、何度も何度も挑戦していました。あきらめない心が育っています。
すると、最初の成功者が、、、。
子供たちは器用です。何度も繰り返すうちに。コツをつかんできたようで、6人ほど1時間の中で回すことができるようになりました。
こまは、地域の方のご厚意で寄贈していただきました。現在は、昼休みにこまに挑戦している子が何人もいます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当
学校情報化優良校〔 ~2027/03/31〕