ブログ
ストレスマネジメント
5年生は保健体育で「心の健康」について学習しています。
誰でも悩みやストレスがあります。その対処法について球磨教育事務所のスクールカウンセラーの宮﨑保成先生にお話しいただきました。
思春期の特徴やストレッサーについて、そして後出しじゃんけんをやってみて、考え方の癖などについて学びました。また、リフレーミングを通して人間関係を円滑にする考え方、自信の付け方などを知りました。
人間関係のトラブルの多くはボタンの掛け違いや思い込みによるものです。協調性や想像力を豊かにすることで回避できることもあるそうです。
子供たちがこの学びを通してよりあたたかな人間関係づくりをし、自信をもって夢に向かっていってほしいと思っています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 木庭 実里
カウンタ
4
1
4
7
3
7