ブログ
4年生歯科保健指導「歯のそれぞれの役割」
4年生の歯科保健指導は「歯のそれぞれの役割を知ろう」というめあてで、学習しました。
動物の歯の特徴から、食べ物が限定されること。
それに比べて人はなんでも食べられる歯を持っていること。
そして歯の形の比率が食べものの比率であること。などを学びました。
実際に給食の割合が野菜:肉:ごはん=2:1:4でした。
自分たちの歯を大切にするためのめあても決めました。
学習した後の給食は、「野菜をたくさん食べました。」と子どもたちが言っていました。
いつまでも何でも食べられるいい歯でいてほしいです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典
カウンタ
3
6
5
2
9
5