行事アルバム

持久走大会

写真:7枚 更新:2021/12/15 学校サイト管理者

12月11日(土)に持久走大会を行いました。 地域、保護者の方々にたくさんの声援をいただき一生懸命走りました。

持久走大会・もちつき

写真:17枚 更新:2019/12/09 学校サイト管理者

12月5日(木)に持久走大会ともちつきがありました。 持久走大会では、地域の方々にたくさんの応援をいただき一生懸命走りました。 走り終わってからはもちつきです。 炊き立てのもち米をぺったんぺったんと1年生から6年生まで上手につきました。 つきたてのおもちを食べて大満足の子どもたちでした。

持久走大会奇跡的に実施 盛会のうちに終了

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

12月6日(木)に行われた持久走大会の様子です。雨天で開催が危ぶまれましたが、子どもたちの日ごろの善行のおかげか奇跡的に雨が上がりました。低学年の部では歴代最高記録も出ました。自分の目標記録±5秒を表彰する「ピタリ賞」も7人も出ました。講評では「皆さん、完走して自分に勝ったんです。よく頑張りました。」と全員の頑張りを称えられました。本当に皆さん、よく頑張りましたね。

授業参観

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

4月25日 授業参観。低学年体育、中学年国語、高学年外国語活動でした。保護者参加型もあり、子どもたちががんばっている様子を見ていただきました。

授業参観、福嶋さん講話

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

7月6日に授業参観を行いました。低学年は国語で作文発表会、中学年は道徳で人権学習、高学年は国語で親子で短歌に親しみ「親守詩」を作りました。その後、保護者向けに福嶋さんがスリランカに住まれていた頃の話をされた後、懇談会を行いました。

新入児体験入学

写真:6枚 更新:2019/03/22 学校サイト管理者

次年度1年生になるお友だちが北小に来ました。体験入学です。はじめの会の後は仲良く外遊び。それからまずは1年生と学習体験を行いました。1年生は立派な2年生のお姉さんでした。次に5,6年生と楽器を弾いたり、タブレットを体験したりして楽しみました。一緒に給食を食べた後におわりの会で名残惜しいですがお別れ。次年度が楽しみです。

新入児体験入学

写真:2枚 更新:2019/03/22 学校サイト管理者

4月から入学予定の2人が小学校生活を体験しました。お兄ちゃん、お姉ちゃんに連れられながら学校を探検したり、学習体験をしたり、外で仲良く遊んだりしました。4月からの登校を楽しみにしています。

新春カルタ大会

写真:6枚 更新:2020/01/16 学校サイト管理者

1月15日(水)に地域の方々にもご参加いただき、新春カルタ大会を行いました。 低・中・高学年に分かれ、トーナメント形式でカルタクイーンを決めました。 読み札が読み上げられるのを真剣に聞く子どもたち。 「はいっ!」と元気よく札を取っていました。 最後には運動会の赤白チームに分かれてチーム対抗で勝負。 身を乗り出して札を取り大盛り上がりでした。 来年がまた楽しみです。

村内合同研修会

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

年2回行わている村内合同研修。今年1回目は本校が会場校でした。全学級授業公開で1年生は国語、2年生道徳、3・4年生外国語活動、5・6年生は算数でした。相良南小、相良中の先生方に子どもたちをたくさんほめていただきました。普段、接する人の数が少ない本校の子どもたちは、お客様がおいでになるのがとても好きなのでとても貴重な経験になりました。子どもたち、本当によく頑張っていました。

村内合同研修開催

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

7月2日に村内合同研修が本校で行われました。各学級の授業を見ていただき、ご意見をいただきました。その後、県教育庁の山本主幹より今後の情報教育について講話をいただきました。今後の方向性が見えてきました。

校内かるた大会

写真:4枚 更新:2019/02/12 学校サイト管理者

毎年行っている校内かるた大会。今年も小倉百人一首と五色百人一首大会を行いました。この日に向けて各学級で取り組んできました。暗唱したり、自主学習で覚えてきたりしてきました。競い合うこと、楽しむことの大切さを体験した日でした。

校内童話発表会

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

学級代表の子どもたちは緊張感の中、非常によく頑張りました。低学年のうちは特に人前に立つだけでも勇気が要るものです。みんなそうやって成長していきます。そして中学年は校区の偉人「小山勝清」の名作「彦一とんち話」を暗唱しました。高学年は内容も伴う非常によい話を選んでいました。代表の子どもは7月23日(土)の郡市童話発表会で北小代表として頑張ります。

校内童話発表会開催

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

6月19日は校内童話発表会が行われた日です。各学年の代表が、日頃の練習の成果を競いました。それぞれがしっかり覚えて発表することができました。代表者に選ばれた子は夏休みの人吉球磨童発表会で学校代表として発表します。頑張ってくださいね。

水俣に学ぶ肥後っ子教室で環境・人権について学ぶ

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

10月14日は熊本県下の5年生が学ぶ「水俣に学ぶ肥後っ子教室」でした。水俣病の学習を通して環境問題について自分なりに考えを深める・行動するきっかけをつかむ、そして科学的な正しい情報を知って人権についての意識を高めることがねらいです。5年生の2人は相良南小と合同で学びました。最初はメモをたくさん取ることができるか不安だった2人も最後には3枚~5枚くらいのメモ用紙が一杯になるくらいメモをがんばりました。また、ねらいを意識した見学や調べ学習をすることができました。6年生と同じく、きたっこ秋祭りの学習発表会に向けてまとめに取り組んでいるところです。

水防避難訓練

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨を前に水防避難訓練を行いました。本校区は土砂災害の危険が高いところが多くあるため欠かせない避難訓練です。6年前の九州北部豪雨での川辺川の様子、相良村に多くある砂防ダムの役割の映像などを見たあと地区児童会を開き、住んでいる地区の危険個所を確認しました。また、Jアラートによる弾道ミサイル発射による緊急速報時の訓練も併せて行いました。

水防避難訓練実施

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨に入る前に水防避難訓練を行いました。本校のある四浦地区は大雨の際の洪水、がけ崩れが非常に心配される地域です。教頭先生からのお話のあと、担当の先生からのプレゼンを見ることで子どもたちと大雨、洪水などの怖さ、対処法などについて確認しました。現在、子どもたちはお家の方と避難場所や方法、経路等について話し合いを進めているところです。