ブログ

2022年2月の記事一覧

令和4年2月25日(金)

ペンネボロネーゼ、ほうれん草のオムレツ、冬野菜のクリーム煮、かぼちゃパン、牛乳

 ひき肉と野菜をトマト味で食べるパスタ料理のことを「ペンネボロネーゼ」と言います。イタリアのボローニャ地方で生まれた料理なので、このように呼ばれているそうです。

0

令和4年2月24日(木)

すき焼き、ざぜん豆、みかん、麦ご飯、牛乳

 「ざぜん豆」は熊本県の郷土料理の一つです。給食センターの大きな鍋で火加減を調整しながら、時間をかけて作られました。砂糖で味付けをしてあり、甘くておいしいです。

0

令和4年2月22日(火)

豚キムチご飯、つぼん汁、パリパリポテトサラダ、牛乳

 今日の給食は、松橋西支援学校上益城分教室の3年生からのリクエストメニューです。「豚キムチご飯」と「パリパリポテトサラダ」は甲佐町で人気があるメニューで、他校からも「卒業前にもう一度食べたい」とリクエストの声があったそうです。

0

令和4年2月21日(月)

アオサの味噌汁、塩鮭、切干大根の煮物、焼プリンタルト、麦ご飯、牛乳

 「アオサの味噌汁」の「アオサ海苔」は、熊本県天草地方で採れたものです。香りがよいので、味噌汁だけでなくすまし汁でもおいしく食べることができるそうです

0