今日の給食
令和5年1月23日(月)
セルフおにぎり、鮭の塩焼き、味噌汁、たくあん、牛乳
毎年1月24日~30日までの1週間は「全国学校給食週間」に定められています。今週から来週にかけては昔の給食を再現した「タイムスリップ給食」が登場します。今日(1月23日)は「明治22年」の給食から、「おにぎり」「焼き魚」「漬物」を再現したメニューです。
令和5年1月20日(金)
ポークビーンズ、ほうれん草サラダ、スィートスプリング、米粉パン、牛乳
「スィートスプリング」は、皮は緑色ですが、甘くておいしい、今が旬のミカンです。甲佐町のお隣の宇城地方で採れたものだそうです。
令和5年1月19日(木)
味噌けんちん汁、ししゃもフライ、酢の物、高菜めし、牛乳
阿蘇で採れる高菜を「阿蘇高菜」と言います。阿蘇高菜と塩、唐辛子で作った「高菜漬け」とご飯を一緒に炒めた「高菜めし」は、熊本県の郷土料理の一つです。
令和5年1月18日(水)
鶏団子スープ、ニンジンサラダ、キャンディポテト、ミルクパン、牛乳
「ニンジン」にはビタミンAがたくさん含まれています。ビタミンAは体の免疫力を高め、風邪などの病気から体を守る働きがあります。今日の給食には、甲佐町で採れた新鮮なニンジンが使われています。
令和5年1月17日(火)
おでん、小松菜和え、ひじきふりかけ、麦ご飯、牛乳
「おでん」は、一つずつの材料を丁寧に切り、おいしい出汁で煮込んで作られます。給食センターにある大きな鍋で煮込むと、短い時間で柔らかくなり、よりおいしく出来上がるそうです。
令和5年1月16日(月)
サバの胡麻味噌煮、みぞれ汁、スルメの和え物、麦ご飯、牛乳
「みぞれ汁」は、食材に使われている「大根おろし」が雨と雪が混じって降る「みぞれ」に似ていることから、その名前が付いたそうです。寒い冬の季節に登場する、期間限定の料理です。
令和5年1月13日(金)
煮込みうどん、カリフラワーサラダ、食パン、みかんジャム、牛乳
「カリフラワー」はブロッコリーに形が似ていて、どちらも冬に旬を迎える野菜です。風邪の予防に役立つビタミンがたくさん含まれているので、今の時季にしっかりと食べたいですね。
令和5年1月12日(木)
肉豆腐、豆腐シュウマイ、きんとん、麦ご飯、牛乳
「きんとん」はサツマイモを茹でてつぶして、砂糖で甘くして作られます。黄色い鮮やかな見た目が、昔から縁起のよいものとされてきました。
令和5年1月11日(水)
冬野菜のクリーム煮、七草サラダ、ナッツのかりんとう、丸パン、牛乳
昔から1月7日には「七草がゆ」を食べて、一年間の健康を願う習慣があります。春の七草には「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」があります。そんな七草を使ったサラダが、今日の給食には登場しました。
令和5年1月10日(火)
雑煮、サワラの西京焼き、なます、麦ご飯、牛乳
明日1月11日は「鏡開き」の日です。「1年間、病気をせず、元気に過ごせますように」という願いが込められた行事で、お正月にお供えした「鏡もち」を雑煮やしるこ、ぜんざいなどにしていただきます。この行事にあわせて、今日の給食にも雑煮が登場しました。