今日の給食
令和3年6月11日(金)
セルフピタパンサンド、牛乳
「ピタパン」は、エジプトなどの国で食べられるパンの一つです。半分に切ったパンのポケットになったところに、炒め物やサラダをはさみ、サンドイッチのようにして食べました。
令和3年6月10日(木)
茎ワカメのきんぴら、ししゃもフライ、豚汁、麦ご飯、牛乳
味噌汁やサラダなどによく使われる茎ワカメは、ワカメの葉っぱの部分です。茎ワカメは歯ごたえがり、きんぴらなどの炒め物にしてもおいしく食べることができます。
令和3年6月9日(水)
ナッツのかりんとう、じゃが芋のクリーム煮、フレンチサラダ、丸パン、牛乳
「ナッツのかりんとう」は、いりこ、大豆、アーモンド、カシューナッツなどを黒砂糖でからめ、甘く味付けしてある「かみかみメニュー」です。よくかんで、食べることを意識したいですね。
令和3年5月8日(火)
もずくの酢の物、新じゃがのそぼろ煮、カツオのふりかけ、麦ご飯、牛乳
「もずくの酢の物」のもずくは、ワカメや昆布、ひじきなどと同じ海藻の仲間です。日本では沖縄の海などでよく採れます。今日は沖縄で採れたもずくを使ってあるそうです。
令和3年6月7日(月)
イワシの蒲焼き、みそ汁、ゴマ和え、麦ご飯、牛乳
「イワシの蒲焼き」のタレの甘辛いにおいをかぐと、食欲がわいてきますね。蒲焼きをご飯にのせて、丼にして食べてもおいしいですね。
令和3年6月4日(金)
ゆでトウモロコシ、ポークビーンズ、甘夏サラダ、フランスパン、牛乳
今日の「ゆでトウモロコシ」は、朝から甲佐町で収穫されたものです。採れたてのトウモロコシは、甘みがあってとてもおいしいです。
令和3年6月3日(木)
スタミナマーボー、切干大根の中華和え、麦ご飯、牛乳
「スタミナマーボー」には、甲佐町特産のニラがたくさん使われています。ニラには疲れを取り、体を元気にする栄養が豊富に含まれています。甲佐町の給食では、ニラを使ったいろいろな料理が出るので、とても楽しみです。
令和3年6月2日(水)
レバーのオーロラ和え、たまごスープ、カボチャパン、パイン、牛乳
レバーには、子どもたちが元気に過ごすために必要な栄養が、たくさん含まれています。苦手な人もおいしく食べることができるように、ケチャップや味噌を使って味を付けてありました。
令和3年6月1日(火)
カリカリ梅ご飯、大豆の五目煮、春雨の胡麻だれ、牛乳
6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。むし歯にならない丈夫な歯を作るためには、食事でも気を付けたいポイントがあります。6月の給食では、かみごたえのある食べ物を使った「かみかみメニュー」が登場するそうです。
令和3年5月31日(月)
かつおの生姜煮、若竹汁、じゃが芋のカレーマヨ、麦ご飯、牛乳
「かつおの生姜煮」のかつおは、春と秋、2回の旬があります。春のかつおは「初がつお」、秋のかつおは「戻りがつお」と呼ばれています。