立秋(令和4年8月7日)

 令和4年は、8月7日(日)から二十四節気の一つである「立秋」に入ります。

暦の上では、この立秋から立冬(令和4年は11月7日)の前日までを「秋」としています。

近年は特に暑い日がまだまだ続くため、「秋の実感なんて、まったくないよ」と思う人が多いでしょう。

とはいえ、秋の兆しや気配が感じられるのが立秋でもあります。

8月8日の学び舎の全景です。桜の葉はまだ濃い緑色、1年教室前のグリーンカーテンが2階の網に達しています。

皆の声がしない学校は、少し寂しげです。

でも花檀の花は、元気に咲いています。早く、みんながこないかなあ。

夏休み、今日で半分です。ゆっくり休んで、また、元気な顔を見せてくださいね。