引き渡し訓練を実施しました

 6月15日(土)に土曜授業と引き渡し訓練を実施しました。

 災害発生時の児童の安全確保と保護者、地域との連携をスムーズに行うための訓練です。

 今回は、大津町に大雨・洪水警報が発令されたという設定で行いました。

 大津町防災指導員北部地区担当の宇野誠喜さんにも、訓練の様子を見て頂きました。

 訓練開始の放送で、児童は体育館に集合。地区別に整列。

保護者には、早めに体育館に集まっていただき、校長や防災担当者から説明を行いました。

 被災時における学校の緊急対応についての説明。

学校から引き渡し訓練実施の緊急メールを送信。保護者はメールが届いたら、引き渡し開始。                                                                                                     

体育館入り口で、引き渡しカードで引き渡し者を確認。

 迎えに来た保護者と一緒に下校。

 訓練が終わった後、職員と防災指導員の宇野さんで振り返りを行いました。

 今回実施して分かったことや気づきがたくさんありました。

 今後の防災時の対応に活かしていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。