運動会を終えて…

 運動会が終わり、普段の学校生活が戻ってきました。

 1年生が朝の活動でアサガオの水やりをしています。運動会を終えて、少したくましくなったように見えます。1年生のみなさんのおかげで花壇の花も、植木鉢のアサガオも大きくなっています。

 

 あれ? 水やりが終わったのに、教室に戻らず地面を見つめている男の子がいます。 

 「どうしたの?」

 「カマキリの赤ちゃんがいたんだけど、どこかに行っちゃった…」

 しばらく一緒に探しましたが見つかりません。うーん、残念。また見つけたら教えてね。

 

 あれ? 6年生が家庭科室でたらいを片付けています。

 「どうしたの?」

 6年生は、家庭科の時間に「洗濯」を勉強したそうです。そして、運動会で使ったハチマキや腕章を自分たちで洗ったとのこと。6年生のみなさんのおかげで、来年もきれいなハチマキと腕章を使うことができます。

 後輩たちのために頑張ってくれてありがとうね。

 

 1年生は5時間目は、図書室の時間。福本先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。みんな食い入るように絵本を見つめています。おはなしの世界に入り込むとても幸せな時間でした。やっぱり本はいいですね。明日は移動図書館もやってきます。北小の子どもたちが、1冊でも多く素晴らしい本との出会いがありますように!!

 今日も、大津北小学校には子どもたちの頑張りと笑顔がいっぱいでした。感謝!!