学校生活

2021年6月の記事一覧

臨海学習

今朝、5年生が臨海学習に出発しました。

水俣・芦北方面で学習してきます。

今夜は、あしきた青少年の家に一泊します。

朝、「早く布団に入ったけれど、眠れんかった。」と

話をしていた子供たちですが、

今夜も興奮して眠れないのでしょうか?

疲れてぐっすりと眠るのでしょうか?

しっかりと学んできてほしいと思います。

出発式がありました。

 

プール開き

6月21日(月)にプール開きがありました。

今年度は、学年毎にプール開きをしました。

最初にプールに入ったのは3年生でした。

梅雨の合間のとてもいい天気の下でできました。

研究授業

6月21日(月)すぎのこ学級で研究授業が行われました。

自立活動の授業を参観しました。

こどもたちは、ゲームを通して、

話の聞き方や伝え方の方法、

ルールを理解して取り組んでいました。

上級生が下級生のお世話をして、

楽しく学んでいました。

授業前半の活動の流れの説明を聞いています。

歯の指導 その2

今日、4年2組で歯の指導がありました。

鏡を見て、自分の歯の汚れを確認したあと、

ブラッシング指導がありました。

 

なかよし交流会

6月10日(木)なかよし交流会がありました。

本校のすぎのこ学級の児童が

阿蘇郡市の児童とオンラインで交流会をもちました。

ふだんとは違う授業に楽しそうでした。

 

お友達(相手校)の発表をしっかりと聞いています。

自分達の発表もしっかりとできました。