ブログ
学校からのお知らせ
桜の丘の桜も開花しました
「桜の丘」の桜も本日開花を確認しました。数日で見頃になると思います。「桜の丘」は一般にも開放しています。どうぞお花見に来て下さい。
DAIICHIトピックス
2019年1月の記事一覧
始業式
1月7日(月)朝、第3学期の始業式を行いました。
式の始めに各学年の代表児童による冬休みの思い出と3学期の決意の発表がありました。
三社参りや家族との旅行、親戚と遊んだこと、ショッピング等、様々な楽しかったことを話してくれました。また、3学期頑張りたいこととして、歯みがきやうがい手洗い等の生活面のこと、運動面のことがありましたが、多かったのは学習面。宿題やテストで花マル、百点をとる、その学年の漢字を全部覚える、都道府県を覚えるなど、具体的な目標があり、子どもたちの“本気”を感じました。
校長講話の中では、3学期を「まとめと準備の学期」として、目標やめあてを大切にして、毎日の自分の成長を振り返ること、学校に来た時と帰る時の自分の小さな成長を確かめてほしいという話をしたところです。
「キーワードは、「毎日・成長・実感」。以前、学校だより「くすのき」の第2号にも書きましたが、“実力はティッシュペーパーのようなもの”、小さな地道な積み重ねが力になっていくことを、この時期に学んでほしいと思います。子どもたちには、某キャラクターの「ボーっと生きてんじゃねーよ!」を参考に、「毎日を何となく過ごしたり、ぼーっとしていたらもったいない」と伝えました。そして、子どもたちが意識して行動できるように、職員室前には下の図のような掲示をいくつかしています。
80人の子どもたちの日々の成長を丁寧に見取っていきたいと思います。
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 羊治
運用担当者 教頭 米澤 哲也
運用担当者 教頭 米澤 哲也
教諭 辻 建成
カウンタ
5
2
2
4
5
7
リンク
安心安全メールご登録
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。