令和6年度後期始業式

10月18日、令和6年度西合志東小学校後期始業式がありました。

4~6年生の6名が、これまでの自分を振り返り、後期に頑張ることを発表しました。

令和6年度前期終業式

10月11日(金)に前期終業式がありました。

1~3年生の5人の児童が前期に頑張ったことと後期の目標を発表しました。全校児童を前に堂々と発表しました。

5年生集団宿泊

退所式では、感謝の気持ちを込めてソーラン節を披露しました。

 

外でお弁当を食べています。

 

館内オリエンテーリングや木工ストラップ作りをしています。

部屋点検に向けて、片付けをしています。

 

朝ご飯を食べました。

 

起床後、朝の集いを行いました。

 

夜はナイトゲームをしました。

夕食はカツカレーとマカロニサラダ、ぶどうゼリーです。

 

 

2・3組も部屋に戻りました。

1・4・5組は部屋に戻り、寝具の準備をしています。今からお風呂のお風呂です。

 

 

1・4・5組は川で「ニジマスつかみ」をしました。その後、午後1時半頃、観音岳ハイキングへ出発しました。

 

今から山へ向けて出発です。

 

入所式の様子です。さあ、いよいよ活動が始まります!

 

9月26日、5年生が菊池少年自然の家に集団宿泊へ行きました。体育館で出発式を行いました。その後、バスへ乗り込み、7時30分、菊池へ向けて出発しました。2日間、頑張ってください。

修学旅行

ハウステンボスに到着!楽しんでいます。

 

ホテルを出発し、お土産屋でショッピング中です。

 

2日目の朝ご飯の様子です。今日は、ハウステンボスでの活動です。

 

7時、美味しい夕食の時間です。

 

4時30分、平和集会を平和公園で行いました。

 

 

2時15分、フィールドワークに出発しました。

 

1時10分、昼食です。

12時15分、原爆資料館の見学を開始しました。

長崎に到着し、11時20分、被爆体験講話が始まりました。

10時、大村湾PAで休憩中です。もうすぐ長崎に到着です!

8時50分、広川サービスエリアで休憩中です。

9月19日、6年生が修学旅行へ出発しました。

引き渡し訓練

6月1日(土)の引き渡し訓練では、保護者の皆様のご協力があり、スムーズに終了することができました。子どもたちは1時間目に、熊本地震で被災した子どもたちの心温まる体験談や教訓などをまとめた道徳副読本「つなぐ」で勉強しました。金曜日の朝方も地震があったばかりです。何か起きたときは、今回の訓練を活かし、行動してください。

運動会(開会式・応援団)

5月25日、晴天の中「西合志東小学校運動会」が開催されました。

開会式と応援団の様子を紹介します。

 

歓迎遠足へ行きました

4月26日(金)に歓迎遠足と1年生を迎える会がありました。

歓迎遠足では、6年生が1年生と手をつないで、「もうちょっとだよ。」「がんばって。」など励ます姿が見られました。さすが6年生!頼もしかったです。

1年生を迎える会では、企画運営委員会が主体となりお迎えの言葉やダンスを披露してくれました。

就任式・始業式・入学式がありました

令和6年度の就任式・始業式が4月8日(月)、入学式が9日(火)にありました。

新しいクラスの友だちや就任された先生方との出会いに、子ども達は目を輝かせていました。

また、135名の新1年生が希望に満ちた表情で入学式に参加していました。

授業参観・学級懇談会・救急救命法講習会

6月23日(土)は授業参観・学級懇談会・救急救命法講習会が行われました。

平日の午後にもかかわらず、多数の地域・保護者の皆様にご参加いただきました。参観者が多くて入りきれないような教室もありましたが、皆様ゆずり合って参観していただいていました。

学級懇談会の後は、PTAの救急救命法講習会が行われました。こちらにも、積極的に参加する保護者の姿がありました。あってはなりませんが、いつ遭遇するか分からない事故。万が一には、しっかり備えておきたいですね。

暑い中、学校まで足を運ぶだけでも大変だったと思います。ありがとうございました。

民生児童委員の学校訪問

6月20日(火)に、民生児童委員の皆様による訪問を受けました。

校長先生や養護教諭から、学校や児童の様子について説明を行った後、授業の様子等を参観していただきました。

懇談では、地域での子供たちの過ごし方等について、活発に意見交換を行いました。日々、子供たちの安全・安心を見守ってくださっている民生児童委員の皆様への感謝を忘れず、地域と家庭、学校とがともに子供たちの育ちを見守っていきたいですね。

 

職員救命講習

6月13日(火)に、本校職員の救命講習を行いました。

泉ヶ丘消防署から講師をお招きして、心肺蘇生とAEDの訓練を行いました。

あってはならない事故ですが、最悪の事態を回避するために、万全の備えをしておかなければなりません。

23日(金)には、授業参観・学級懇談会の後に、PTAによる保護者向けの講習会も行われます。

保護者の皆様もぜひ、ご参加ください。

児童引き渡し訓練

6月10日(土)に児童引き渡し訓練を行いました。

地震からの非難を想定し、前半に地震の避難訓練を行った後に、引き渡しを行いました。

1時間目は「つなぐ」という熊本地震を題材にした教材で、全学級が道徳の授業を行いました。

 

2時間目は教室からの地震避難訓練の後、引き渡しを行いました。たくさんの保護者の皆様の参加をいただきました。ありがとうございました。

 

好天の運動会

5月27日(土)に運動会を行いました。

それぞれの子供たちが精一杯の活躍をみせた、すばらしい運動会でした。

今日まで子供たちの体調管理をしてくださった保護者の皆様。

計画的に準備を進め、当日も大いにサポートしてくださったPTAの皆様。

運動会に向けた校地の整備から、前日、当日の会場の設営・撤収にまで駆けつけてくださった「つながりの会」の皆様。

様々な所で協力をしてくださった地域のみなさま。

たいへんありがとうございました。

PTA愛校作業

5月14日(日)にPTA愛校作業が行われました。

今回は運動会に向けての環境整備を目的に、PTA執行部、保体委員会、つながりの会、教職員の参加で行いました。

1時間の作業で、校地がすっかりきれいになりました。ありがとうございました。

ぷくぷくうがい 始まりました

今日からぷくぷくうがい(フッ化物洗口)が始まりました。

サポートスタッフも昨年度から倍増し、32名の保護者の協力をいただきました。今日はその中から11名の方に参加していただきました。

ぷくぷくうがいは、毎週木曜日に行われます。健康な歯は「たくましい身体の育成」の第一歩です。歯磨きの習慣と併せて虫歯ゼロをめざしていきたいですね。

お知らせ

 3月12日(日)にPTA主催の「みんなであそぼうワークショップ」が開催されました。当日はいろいろなブースでたくさんの子どもたちが楽しみました。

 準備から開催まで、PTA並びにボランティアの皆様 大変お世話になりました。子どもたちもたくさんのいい思い出ができました。 ありがとうございました。

不審者対応訓練

1月12日(木)2校時に不審者対応訓練を行いました。当時は北合志警察署より2名のスクールサポーターの方に来ていただき、侵入から連絡・確保までの訓練を行い、その後、1名は児童への話(安全教室)、もう1名は職員への不審者対応の研修を行っていただきました。ありがとうございました。

【スクールサポーターの方の話】

目的:「一人の被害者も出さない」「誰もケガをしない」

皆さんに守ってほしいこと、日頃注意すること、絶対にやっては行けないことの三つの話がありました。

①ルールを守る ②はっきり断ること「いかのおすし」 防犯ブザーを持っておくことも大事  ③「言葉の暴力」「心への暴力」を絶対にやってはいけません。 生活の中でのチクチク言葉をやめる。仲間外れをしない。SNS等には絶対に人の悪口を書き込まない。

みんなでしっかりと守って生活していきたいと思います。

門松作り

 今年度も合志市PTAのOBの方々と本校PTAが協力して約3mの立派な門松が完成しました。

子どもたちも登下校時に見て驚いていました。これでしっかりとお正月を迎える準備が整いました。

 ありがとうございました。

わくわく体験企画

11月13日(日)にPTAわくわく体験企画委員会主催で「学校では教えてくれないお金の話!『親子参加型イベント・キッズマネースクール』」が開催されました。

 当日は、午前中が低学年向け、午後が高学年向けということでそれぞれの発達段階に応じた講座が開かれました。子どもも保護者も大変役に立つ講座になったことと思います。

 

火災避難訓練

11月10日(木) 2校時 秋晴れのもと「火災避難訓練」を実施いたしました。避難の時にはマスクをしていてもハンカチを当てることなどを注意し、素早く安全に避難を行いました。当日は南ヶ丘消防署からも来ていただき、講話や消火器の使い方等を習いました。また、避難の素早さは「優秀ですね」と話されました。防火ポスターもいただきました。いざというときに冷静に、命を守る行動をしてくれることを期待しています。

シェイクアウト訓練

11月2日(水) 10:00 市の放送に合わせて学校でも「シェイクアウト訓練」を実施いたしました。子どもたちは「3つの安全確保行動」をとる大切さを学びました。チラシも合わせて掲載いたしますのでご覧ください。

シェイクアウト訓練チラシ.pdf

読み聞かせ

10月19日(水)、26日(水)にPTAの図書委員さん及びボランティアの皆様のご協力により全校での読み聞かせが実施されました。子どもたちはとても楽しみにしていました。次は11月7日(月)に実施されます。ありがとうございます。

2-1

引き渡し訓練

 10月15日(土)晴天のもと、引き渡し訓練が3年ぶりに実施することができました。保護者の皆様 交通安全指導をしていただいた民生委員、ボランティアの皆様誠にありがとうございました。

PTA活動

7月27日(水)に家庭教育学級委員会のエプロン補修がありました。ありがとうございました。

また、29日(金)に保健体育委員会の着衣泳講習会が行われました。子ども達は普段できない体験にとても楽しそうに取り組んでいました。

読み聞かせ

 6月29日と7月13日にPTA図書委員及びボランティアの方々のご協力で朝の読み聞かせが行われました。子ども達もとても喜んでいました。ありがとうございました。

おいもを植えました

「つながりの会」の方に作っていただい畝に子どもたちがたくさんのお芋の苗を植えました。

一人一本ずつ先生の話を聞きながら丁寧に植えていました。

秋の収穫へ向けて子どもたちもとても楽しみにしています。

つながりの会

6月12日(日)に学校畑に畝を作り、芋植えがいつでもできるようになりました。

つながりの会の方の協力で畑を整備するところから始まり、畝を作り、マルチをはり、大変立派な畑ができました。ありがとうございました。

子どもたちも芋植えをとても楽しみにしています。今週行う予定です。

交通安全教室

5月10日・11日に県交通安全活動推進センター・熊本北合志警察署・市交通防災課の方々をお招きし、「交通安全教室」を開催いたしました。

低学年は道路の歩き方、中・高学年は自転車のマナーについて講話がありました。これから事故なく安全なくらしができるようにご家庭でもお話ください。関連資料も掲載します。

自転車に正しく乗ろう.pdf

資料①(自転車の安全ルール他).pdf

資料②(条例改正チラシ).pdf

PTA活動

7月29日(木)にPTA活動がありました。保健体育委員会の着衣泳講習会と家庭教育学級委員会のエプロン補修です。ありがとうございました。

租税教室

 

7月12日(月)に6年生を対象に「租税教室」が開かれました。

前半は税の仕組みについてのDVDを観て、後半は税についての講話があり、最後に1億円を全員が持たせてもらいました。子どもたちも楽しく学んでいました。

DVD鑑賞税についての講話

 

お知らせ

6年生がプール掃除を頑張り、水泳の学習が始まりました。

つながりの会に畝づくりとマルチはりをしていただき、1,2年、つばさ学級が楽しくいも苗をうえました。