令和2年度の学校生活
3年生『中松の宝』を探しに!
3年生は総合的な学習の時間に「中松の宝」を探しに出かけました。今回は、八坂神社で行われている『神楽』について調べました。
お話をしてくださったのは、上野さんです。
中松の神楽は450年も前から受け継がれてきており、7月15日の夏の大祭や10月14日の秋の大祭で神楽の舞を披露するそうです。
「神楽でお面をかぶるのはなぜですか?」「神楽の衣装はどんなものがあるのですか?」といった子ども達の質問にていねいに答えていただきました。
持久走大会の後の校外学習にも関わらず、元気いっぱい
中松の宝『神楽』についてたくさん知ることができました。来週、また次の宝を探しに出かけます。
やっと完成!中学年の持久走大会の動画です^^!
やっと中学年の持久走大会動画が完成しました。ゴール前で果敢に3年生女子が4年生女子を追い抜くシーンや担任がゴールした子を見て跳びはねるシーン等々、子どもが一生懸命走る姿は、見ている私たちに感動を与えてくれますね^^!
お待たせしました^^!【低学年の部】持久走大会の動画です!
11月27日(金)、持久走大会がありました。今年も多くの保護者の方々に応援にきていただき本当にありがとうございました^^!子どもたちも、保護者の方々や他学年の子どもたちの温かい応援があったからこそ、頑張れたと思います。取り敢えず、低学年の部の持久走大会の動画が完成しましたのでアップします!
キラリ集会がありました!
今日の業間、キラリ集会がありました。業間にあるということで、私は時々キラリ集会があることを忘れてしまい、見逃してしまうことも度々;;。今日は、支援員の先生が、そんな私のことを気遣って、声をかけて下さったのでしっかり見ることができました^^!
今回のキラリ集会の担当は、6年生。先月行った修学旅行で原爆や戦争について学んできたことを1人1人がポスターに描き、ポスターに込めた思いを話してくれました^^!
ポスターだけだと子どもたちに見えないので
パソコンで拡大したものが横に映しての発表でした。この子はたくさんの国旗を描き、世界の平和について訴えていました。下の絵も丁寧に一生懸命描いたことが伝わってきます。
発表の後には、他の学年の子どもたちがたくさん発表してくれました^^!
6年生の発表に対し、たくさんの子どもたちが感想を返してくれました。特に2年生(上の写真の女の子・・写真が小さくてすいません)は、去年のお兄ちゃんたち6年生の発表も思い出しながら、素晴らしい発表を返してくれていました^^!
平和の大切さが他の学年の子どもたちにもしっかり伝わったようです^^!
タブレット入れづくり^^!
先日、南阿蘇村では村内の各小中学校にタブレットが入りました。まだ、本格的な実施には至っていませんが高学年を中心に少しずつ使い始めているところです。
タブレットと言ってもキーボードもついておりパソコンのようにも見えます。それぞれが、自分のタブレットを持って必要な時に使うという形になります。そこで、必要になってくるのが、タブレット入れ。そこで、五,六年生は、自分たちでタブレット用の手提げを家庭科の授業で作ることになりました。今回は、5年生の様子を紹介します^^!
タブレットの大きさに合わせて、線を引きカットしていきます。
その後、折り目をつけてまち針で固定し、ミシンで縫います。
今日は、持ち手を付ける前までが目標でしたが、何名かは終わりませんでした;;。
あと、1時間で完成予定だそうです^^!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也