学校生活

どれだけ動くかな?~3年生理科~

写真:3枚 更新:07/04 学校サイト管理者

3年生の理科では、風の力の働きについて学習しています。車に厚紙の帆をを立て、後方から風を当てると・・・。風の当て方や風の力が変わるとものが動く様子が変わることを実際に確かめることができました。次は、ゴムの力の働きについても学習します。

授業参観

写真:4枚 更新:07/08 学校サイト管理者

7月5日(金)に授業参観と学級懇談会を行いました。 授業は、各学級で人権学習を行い、その様子を参観していただきました。どの学級でも、話や教材文の中にある「おかしなこと(不合理)」を確認したり、自分の日頃の生活と重ねたことを発表したり、真剣に学習する姿がありました。学級懇談会では、児童の学校での様子や夏休みの過ごし方などについて、担任と保護者の方で情報を共有することができました。 お忙しい中に参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

研究授業を行いました

写真:7枚 更新:07/09 学校サイト管理者

7月8日(月)の午後、4年2組で前田先生が国語「想像したことを音読で表そう」の授業を行い、職員で参観しました。 物語文において「登場人物の行動や気持ちなどについて、叙述をもとに捉えること」をねらって授業が展開されました。4年2組の児童は、文章の中で大事だと考えたところに赤線を引き、どのような気持ちが読み取れたかを交流しました。他の考えを聞くことで、児童も読み取りを深めることができていました。 その後の授業研究会では、職員で授業の成果と課題について整理し、改善案を検討しました。講師としてお招きした腹赤小 井上香織 先生から、今後の授業づくりについて具体的なご指導をいただき、職員も学びを深めることができました。 講師の井上先生、授業を行った前田先生、ありがとうございました。

研究授業を行いました②

写真:8枚 更新:07/11 学校サイト管理者

前日に引き続き、7月9日(火)の午後、3年2組で笠原先生が道徳「世界の国々~同じ小学校でも~」の授業を行い、職員で参観しました。 他国の人々や多様な文化を理解するとともに、日本人としての自覚や国際理解と親善の心をもつことをねらいとした授業でした。3年2組の児童は、教材文やこれまでの学習から、日本と外国の学校生活や文化について、違う点や共通する点を整理しました。最後には、動画でしたがALTのヘイリー先生から子供時代の話も聞き、外国に親しみを感じ、外国の文化等についてもっと知りたいをいう意欲が高まっていました。担任の笠原先生と児童との関係性のよさも感じられる授業でした。 その後の授業研究会では、職員で授業の成果と課題について整理し、改善案を検討しました。講師としてお招きした南関第三小 小栁美穂子 先生から、今後の道徳教育への取組や授業づくりについて具体的なご指導をいただき、職員も学びを深めることができました。 講師の小栁先生、授業を行った笠原先生、ありがとうございました。

長洲町を明るくする運動発表会

写真:4枚 更新:07/16 学校サイト管理者

7月13日(土)に「長洲町を明るくする運動発表会」が開催され、本校も昨年度の取組を発表しました。 学校運営協議会の大塩会長、榮みさきさん(6年生)、友田教頭の3人が。昨年度のnagasuサミットで話題にしたメディアコントロールについて「メディアとの上手なつき合い方」と題し発表しました。榮さんからは、メディア使用時間を減らした分、勉強や家族との会話が増えた好事例を紹介してもらいました。