学校生活

茶道を体験しました

写真:5枚 更新:07/23 学校サイト管理者

7月23日(火)に、6年生が茶道教室を行いました。町内の茶道教室から講師として6人の方に来ていただきました。はじめに、茶道に用いる道具や、相手を大切にする気持ちが込められているという茶道の所作を教えていただきました。その後、実際にお茶を点てたり、お菓子やお茶をいただきました。6年生にとっては、ちょっぴり苦いお茶だったようですが、おかわりをいただく児童もいました。「何度もおじぎして、礼儀正しいなと思った。」「日本の伝統文化や礼儀を知ることができて良かった。」「日本のおもてなしの心を、体験をすることができた。今後、おもてなしができるようにしたい。」という感想が聞かれました。貴重な体験学習にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

食育指導

写真:2枚 更新:07/17 学校サイト管理者

7月17日(水)の給食時間に、4年生の両クラスで長洲中 畑田美奈子 栄養教諭による食育指導がありました。今が旬の夏野菜を取りあげ、旬の野菜がもつ栄養や、給食に旬の野菜を多く使う理由など学びました。今日の献立には夏野菜をたくさん使ったカレーやサラダがありましたが、4年生はみんなでおいしく完食しました。旬の食物をたくさん摂り、暑い夏を乗り切りましょう!

調理実習を行いました~6年生家庭科~

写真:4枚 更新:07/16 学校サイト管理者

本日7月16日(火)に6年生が家庭科で調理実習を行いました。 にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを使った野菜炒めと、スクランブルエッグなどをつくりました。材料や手順を確認し班のメンバーと協力して取り組みました。「初めて料理します!」という児童もいて、悪戦苦闘する姿もありましたが、長洲町婦人会から6人ゲストティーチャーとして参加いただいたおかげで、無事に料理ができあがりました。その味は・・・個性的な味になった班もあったようです。今日の学習を生かし、休日など、家庭でも料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。

長洲町を明るくする運動発表会

写真:4枚 更新:07/16 学校サイト管理者

7月13日(土)に「長洲町を明るくする運動発表会」が開催され、本校も昨年度の取組を発表しました。 学校運営協議会の大塩会長、榮みさきさん(6年生)、友田教頭の3人が。昨年度のnagasuサミットで話題にしたメディアコントロールについて「メディアとの上手なつき合い方」と題し発表しました。榮さんからは、メディア使用時間を減らした分、勉強や家族との会話が増えた好事例を紹介してもらいました。

研究授業を行いました②

写真:8枚 更新:07/11 学校サイト管理者

前日に引き続き、7月9日(火)の午後、3年2組で笠原先生が道徳「世界の国々~同じ小学校でも~」の授業を行い、職員で参観しました。 他国の人々や多様な文化を理解するとともに、日本人としての自覚や国際理解と親善の心をもつことをねらいとした授業でした。3年2組の児童は、教材文やこれまでの学習から、日本と外国の学校生活や文化について、違う点や共通する点を整理しました。最後には、動画でしたがALTのヘイリー先生から子供時代の話も聞き、外国に親しみを感じ、外国の文化等についてもっと知りたいをいう意欲が高まっていました。担任の笠原先生と児童との関係性のよさも感じられる授業でした。 その後の授業研究会では、職員で授業の成果と課題について整理し、改善案を検討しました。講師としてお招きした南関第三小 小栁美穂子 先生から、今後の道徳教育への取組や授業づくりについて具体的なご指導をいただき、職員も学びを深めることができました。 講師の小栁先生、授業を行った笠原先生、ありがとうございました。

研究授業を行いました

写真:7枚 更新:07/09 学校サイト管理者

7月8日(月)の午後、4年2組で前田先生が国語「想像したことを音読で表そう」の授業を行い、職員で参観しました。 物語文において「登場人物の行動や気持ちなどについて、叙述をもとに捉えること」をねらって授業が展開されました。4年2組の児童は、文章の中で大事だと考えたところに赤線を引き、どのような気持ちが読み取れたかを交流しました。他の考えを聞くことで、児童も読み取りを深めることができていました。 その後の授業研究会では、職員で授業の成果と課題について整理し、改善案を検討しました。講師としてお招きした腹赤小 井上香織 先生から、今後の授業づくりについて具体的なご指導をいただき、職員も学びを深めることができました。 講師の井上先生、授業を行った前田先生、ありがとうございました。

授業参観

写真:4枚 更新:07/08 学校サイト管理者

7月5日(金)に授業参観と学級懇談会を行いました。 授業は、各学級で人権学習を行い、その様子を参観していただきました。どの学級でも、話や教材文の中にある「おかしなこと(不合理)」を確認したり、自分の日頃の生活と重ねたことを発表したり、真剣に学習する姿がありました。学級懇談会では、児童の学校での様子や夏休みの過ごし方などについて、担任と保護者の方で情報を共有することができました。 お忙しい中に参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

どれだけ動くかな?~3年生理科~

写真:3枚 更新:07/04 学校サイト管理者

3年生の理科では、風の力の働きについて学習しています。車に厚紙の帆をを立て、後方から風を当てると・・・。風の当て方や風の力が変わるとものが動く様子が変わることを実際に確かめることができました。次は、ゴムの力の働きについても学習します。

7月は「社会を明るくする運動」強調月間です

写真:1枚 更新:07/04 学校サイト管理者

 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動で、本年で74回目を迎えるそうです。  長洲町では、7月13日(土)に「長洲町を明るくする運動発表会」が開催されますが、長洲小学校学校運営協議会が「メディアとの上手なつき合い方」という内容で発表することになっています。 (開会:9時30分  会場:ながす未来館)

パワーアップ!?~4年生理科~

写真:3枚 更新:07/03 学校サイト管理者

4年生の理科では、電流のはたらきについて学習しています。今日は4年2組が、乾電池2個を使い、そのつなぎ方によってプロペラの回転速度がどのように変わるのかを実験しました。乾電池が1個のときと比較し、2個直列つなぎのときは速くなり、2個並列つなぎのときは変わらないことを知ることができました。

地域について学ぶ~3年生社会科~

写真:5枚 更新:06/27 学校サイト管理者

3年生の社会科では、地域の生産や販売について学習しています。今週は校区にある「ユーマートトクナガ長洲店」様のご協力をいただき、子供たちが直接店舗へ行き、販売の様子について学習しました。販売の工夫やお客様の反応など、店員の方々や買い物に来ておられた地域の方々にインタビューをさせていただきました。最後は500円以内での買い物も体験しました。野菜や果物、インスタント食品など購入した品物は様々でしたが、頭の中で一生懸命に計算しながら買い物をしている様子でした。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

植物の生長~2年生生活科~

写真:3枚 更新:06/21 学校サイト管理者

2年生は生活科で植物を育てる学習を行っています。今年はミニトマトを育てていますが、順調に育ち、赤く色づいたミニトマトは収穫しています。1本だけ巨大な実がなっていて、ミニトマトと言ってよいのか?2年生も成長をしっかり見守っています。

児童総会

写真:4枚 更新:06/20 学校サイト管理者

6月20日(木)に児童総会を行いました。総務委員会が本年度の児童会活動スローガンと3つの目標を発表しました。 スローガン「みんなでつくるスマイル長洲小」 目標 ・気持ちのよい、あいさつ・返事をしよう。    ・一生けん命、そうじに取り組もう。    ・室内では、走ったりあばれたりしないようにしよう。

プール開き

写真:4枚 更新:06/18 学校サイト管理者

本日、低・中・高学年に分かれてプール開きを行いました。きまりを守って安全に学習することや、自分の体の調子を整えることの大切さを確認した後、準備運動を十分に行い、プールの中に入りました。プールサイドに座りバタ足をしたり、頭まで水の中にもぐったり、体の力を抜いて水に浮いたりしていました。

税について学ぶ~6年生租税教室~

写真:3枚 更新:06/18 学校サイト管理者

6月14日(金)に、6年生を対象とした税について学ぶ「租税教室」を行いました。長洲町役場税務課の職員の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。税金が私達の生活の中でどのように使われているのか、映像やお話から学ぶことができました。最後は、1億円が入ったジュラルミンケースを抱え、その重さを実感していました。(1億円は、もちろん、見本です。)

救命救急講習会を実施

写真:4枚 更新:06/17 学校サイト管理者

6月13日(木)の放課後、職員研修として「救命救急講習会」を実施しました。荒尾消防署長洲分署の署員の方々に来校いただき、心肺蘇生法・AEDの使い方について指導いただきました。緊急時に落ち着いて対応できるよう、職員も真剣に研修しました。

読み聞かせ

写真:4枚 更新:06/13 学校サイト管理者

「まほうの小箱」の4人においでいただき、1年生と4年生への読み聞かせをしていただきました。「まほうの小箱」は、25年以上活動を続けていただいている読み聞かせグループです。紙芝居もあり、子供たちは身を乗り出して話を聞いていました。

花壇をリニューアル

写真:3枚 更新:06/12 学校サイト管理者

6月になり、各学年で新しい花苗を植え、花壇をリニューアルしました。各学級の当番や児童会環境委員、職員が水やりをしているおかげで、色とりどりの花も元気に咲いています。

課題克服に向けて

写真:2枚 更新:06/10 学校サイト管理者

体力テストの「ソフトボール投げ」において、本校児童の平均は学年が上がるにつれ県基準値を下回る傾向にあります。その課題克服に向け、体育の授業の中で計画的に取り組んでいます。そこで活躍しているのが「大谷グローブ」です。グローブをはめた児童は野球選手のように、張り切って投げています。

プール掃除をしました

写真:5枚 更新:06/07 学校サイト管理者

今日6月7日(金)の午前に3・4年生が、午後に5・6年生がプール掃除をしました。それぞれ時間いっぱい一生懸命に取り組んでいました。「長洲友の会」からも10人参加いただき、機械を使ってプール内やプールサイドをきれいにしていただきました。ご協力ありがとうございました。

令和6年度スタート

写真:10枚 更新:06/06 学校サイト管理者

2024年度のスタートです。進級おめでとうございます。 就任式と始業式のようすです。 今年はどんなドラマが生まれるのでしょう。楽しみです。 翌日12日には、ピカピカの1年生が入学してきますよ。

入学式・1年生を迎える会

写真:11枚 更新:05/28 学校サイト管理者

4月12日に「ピカピカの1年生」が入学してきました。 4月16日は「1年生を迎える会」を行いました。 みんなみんな笑顔です。はやく学校に慣れてね。 優しいお兄さん、お姉さんですよ。 長洲小学校の2024のはじまりです。

地域学習

写真:9枚 更新:02/27 学校サイト管理者

2月21日に、2年生の「道徳」と、3年生の「総合的な学習の時間」で、地域の先生(松本曻先生)を お呼びして、学習の場を持ちました。 それぞれに楽しい時間でした。ありがとうございました。

児童集会

写真:15枚 更新:02/27 学校サイト管理者

全校児童が集う今年度最後の「児童総会」が2月20日に行われました。 4月に決めた自分たちのクラスの目標が達成できた振り返り、来年度のことを考えました。 聞き方も、話し方も頑張りました。

「税」の表彰

写真:5枚 更新:02/27 学校サイト管理者

「税」について考える週間の表彰が式が行われました。 本校からは、6年2名の絵コンテが表彰されました。 ご家庭でも、「税」について考える時間をとってみてください。

長洲サミット

写真:17枚 更新:02/27 学校サイト管理者

今年も「長洲サミット」を行いました。 自分たちの生活をよりよいものにするため、子ども、教師、家庭、地域、町の五者が話し合いました。 今年は「メディアコントロール」についてかんがえました。 それぞれの立場の意見が聞けました。 清里小学校、長洲小学校、長洲中学校のサミット会議です。 自分たちの生活に深まりが見えてくることでしょう。

児童集会

写真:6枚 更新:01/26 学校サイト管理者

2024年最初の「児童集会」がありました。 給食・総務の発表でした。 給食委員会は、クイズ形式で「食の大切さ」を発表しました。 総務委員会は、「赤い羽根募金」の報告、お礼と、 長洲小の目標を再度振り返りました。 2024年、今年も前進の年になりそうです。

さつまいも収穫

写真:12枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

12月の終業式近くに「さつまいも収穫」をしました。 自分の顔よりでかいお芋さんでした。 苗の準備から、草取り、水やりまでお世話になりました。

門松作り

写真:7枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

年の瀬、12月17日に門松作りをしました。 「おやじの会」の方々にお世話いただきました。 来年もいい年になりますように。 ご多幸を願っています。

持久走大会

写真:20枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

12月15日が「校内持久走大会」でした。 小雨の中、寒い中、子どもたちは頑張っていました。 応援、ご声援ありがとうございました。 自分の記録に挑戦できました。

火災避難訓練

写真:17枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

12月12日に火災避難訓練をおこないました。 いざというとき自分の命は自分で守りたいものです。 消防署のご指導の下、みんな真剣な表情で訓練を受けていました。 ご家庭でも、避難場所などを、日頃から話し合っておきましょう。

6年生 住まいの教室

写真:12枚 更新:2023/12/25 学校サイト管理者

12月の7日に、6年生家庭科の授業で、自分たちの住まいについて学習しました。 快適な生活とはどういうことなのか。SDGSの考えたかとは?暖房冷房の換気を考えました。 充実した2時間でした。LIXILの方に教えていただきました。 お世話になりました。

人権集会

写真:20枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月1日に「人権集会」が行われました。 1・2・3年と4・5・6の集会です。 自分の思いを伝え、友だちのことを知るための集会です。 みんながつながる長洲小になります。

6年生 茶道教室

写真:16枚 更新:2023/12/08 学校サイト管理者

11月21日に「茶道教室」を行いました。 お茶の先生にお願いして、わびさびの心を学びました。 日本の文化も大切にしていきたいですね。

3年生コスモス音楽祭

写真:10枚 更新:2023/11/14 学校サイト管理者

11月10日は「コスモス音楽祭」でした。 長洲未来館のステージでかわいい歌と合奏を披露しました。 芸術の秋です!  寒くなりましたね。