2020年6月の記事一覧
ムシの日
2年生のミニトマトの苗がすくすくと育っています。
校庭の紫陽花の花も美しく咲いています。
今日はむし歯予防デー、そしてムシの日なのだそうです。
朝から3年生が、さなぎからかえったアゲハ蝶をとても嬉しそうに見せに来てくれました。
チョウの羽根ってこんなに美しいのだと改めて感じました。
武蔵ヶ丘小学校には、算数教室の部屋が2部屋あります。
3,4年生が学習する部屋と、5,6年生が学習する部屋です。
学級の教室と2つに分かれて、少人数で学習をします。
今日の3時間目この教室に行くと、4年生が静かに集中して問題を解いていました。
明日も、楽しく学習しましょうね。
久しぶりの雨
今日はお昼休み、外遊びを楽しみにしていた子どもたちですが、
ちょうど雨が降り出して、残念そうに教室へ帰って行きました。
図書室では、子どもたちが熱心に読書をしています。
今年度も素敵な本と出会わせ、子どもたちの心を豊かにしていきたいです。
そして今日は水曜日。昨年度は5時間授業で下校していましたが、
今年度は、短縮6時間授業を行います。
6時間目、5年生の外国語の授業の様子です。
この単元では、自分の名前、すきな食べ物、すきなスポーツなど、自分の自己紹介ができるようになることをねらいとしています。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
明日も元気に登校してきてくださいね。
生き物となかよし
今日は昨日と違って、風が気持ちのよい1日でした。
職員室の前には可愛らしい花が咲いています。
紫陽花の仲間かなと思っていましたが、
調べてみるとランタナという花でした。
今日はお昼休みに校庭の周りを歩いていると、
1年生の男の子が駆け寄ってきて、
「ツマグロヒョウモン!」
と言って、とても嬉しそうに幼虫を見せてくれました。
「どんなちょうちょになるのかな?
今からさなぎになるよ。」
と話しかけると、
「あっちにさなぎがいるよ!」
と教えてくれました。
ついて行くと、プランターの淵の下にさなぎがいました。
誰もが簡単に見つけられる場所ではありません。
すごいなあと感心しました。
美しいチョウになる日が楽しみです。
学校再開
いよいよ学校が再開しました。
朝から校長講話を各教室にライブ配信で行いました。
みなさん、おはようございます。この花はなんの花か分かりますか。そうです。紫陽花の花です。この花は学校の正門から入ったところに咲いていますよ。今日から6月になりました。校長先生は6月になると紫陽花の花があちこちで美しく咲いているのを見るのが楽しみです。
さて、振り返ってみると、4月、みなさんが久しぶりに登校してきた頃は、まだ桜の花が咲いていましたね。その桜の木も今では緑の葉が茂っています。これは何の花か分かりますか。藤の花です。武蔵ヶ丘小学校には給食室の前に藤棚がありますね。校長先生は藤の花が咲く学校には初めて来たので、この花を見てとても感動しました。しかし、休校中でしたので、みなさんと見ることができず残念に思いました。この藤棚を、休校中に4名の地域のボランティアの方々が剪定してくださいました。すっきりとした藤棚に来年はまた美しい花を咲かせてくれることでしょう。学校の花壇の花も、休校中にこんなに美しく咲きました。その後、みなさんが植えるはずだった野菜の苗を先生方が植えました。
このように、4月、5月と学校がお休みの間、季節も変わっていきました。みなさんは、おうちでどのように過ごしていましたか。担任の先生から家庭学習がたくさん出されましたが、計画的に進めることはできましたか。花や野菜の栽培の学習が出されている学年もありましたね。毎日お世話や観察はできましたか。3年生には、担任の先生がホームページでチョウの育ちの様子をお知らせしていました。おうちの人と一緒に見ることはできましたか。本当に長いお休みでした。その間校長先生は、皆さんが元気にしているかな、家庭学習はできているかな、困ったことはないかなと、すっと思っていました。
そしてやっと5月の終わりから、少しずつ学校に慣れるように登校してきてもよいことになりました。先生たちはたくさんの準備をして、みなさんが登校するのを楽しみに待っていました。登校日が始まり、みなさんの様子を見て回ると、どの教室も落ち着いて学習する姿が見られ、校長先生はとても安心しました。給食も始まりました。給食の先生が時間をかけて煮込んでくださったチキンカレーはとても美味しかったですね。
いよいよ今日から学校が再開します。しかし、新型コロナウイルス感染症がなくなったわけではありません。これからも自分の命、そして友達の命を守るために、このコロナウイルスが体の中に入ってこないように気をつけなければなりません。5月の登校日には、担任の先生から「新しい学校生活のきまり」についてお話があったと思います。教室には、みなさんがきまりを守ることができるように、いろんな掲示がしてありますね。
そこで、校長先生からみなさんに頑張ってほしいことをいいます。
1,2年生は、先生の言われることをしっかりと聞いて、やくそくを守りましょう。
3,4年生は、先生から言われなくても、自分で気づいて命を守る行動ができるようになりましょう。
5,6年生は、学校のみんなの大切な命を守るためにいろんなアイデアを出して提案してください。
そして、みんなで安心して生活できる学校をつくっていきましょう。