ブログ

2023年9月の記事一覧

給食・食事 ボーノ(^_^)

今日は

・こめこいりカボチャパン

・なすとトマトのスパゲティ

・イタリアンサラダ

・牛乳

今日は、なすの入ったナポリタン

色も鮮やかです

なす苦手な子も気付かずに食べられたのではないかと思います

人気メニューで お口の周りが赤く色づいた子供たちもちらほら

美味しく たくさん食べて 秋空の下 大いに遊べそうです 

晴れ たんぽぽのっぺ

日差しの強さはあるものの 風は秋の気配ですね

今日の給食は

・ぷちまるごはん

・いわししょうがに

・たんぽぽのっぺ

たんぽぽのっぺ の たんぽぽとは

汁に浮かぶ団子が たんぽぽの綿毛のように見えることに 

由来するのだそうです

この写真で伝わりましたか…

とろみのある 出汁の利いた よかお味の のっぺじるでした

興奮・ヤッター! あったかメニュー

今日は

・ココアパン

・ホキフライ

・コーンスープ

・牛乳

とうもろこしは夏が旬の食べ物で、小麦粉や米と並ぶ、

世界の代表的な穀物です。日本ではごはんを主食にして

いますが、南米ではとうもろこしを主食に食べる地域も

あるそうです。世界中で人気の食材ですね。

晴れ カラフル

今日は

・ごはん

・みそつみれじる

・ごもくきんぴら

・牛乳

みそ汁に浮かぶ ピンク 黄色 みどり はつみれたち 

きんぴらも 「ごもく」なので野菜いろいろ

写真では 分かりづらいですが いんげん も入っています

美味しい色合いの 給食です

喜ぶ・デレ Wintermelon

今日は

・むぎごはん

・とうがんのそぼろに

・ちぐさやき

とうがん(冬瓜)は、Wintermelon と言うのだそうです

冬という漢字がつくので、旬は冬かと思えば 夏野菜

冷暗所に置くと 冬まで日持ちがすることから「冬瓜」

なーるほど のネーミングです

にっこり 人気メニュー

今日は、セルフバーガー

・まるパン

・チキン照り焼きパティ

・ジュリアンスープ

・牛乳

上手に パンにはさんで

美味しそうに食べていましたハート

給食・食事 ハヤシライスが生まれたのは?

今日は

・ハヤシライス(ぷちまるごはん)

・ブロッコリーサラダ

・牛乳

 *ジューシー もつきますが、子供の状況によって帰る前に飲む学年もあります。

 

  このハヤシライスは、西洋料理ではなく、

  日本で生まれた洋風料理なのだそう。

  今日のハヤシライスには、しめじに加えてエノキダケも

 入っていました。

  サラダの彩りもきれいですにっこり

給食・食事 洋風献立

今日は

・ミルクパン

・ラビオリスープ

・ビーンズサラダ

・牛乳

苦手な子も多いおまめさんメニューですが、多くの食缶は空でした

夏休み明けの1週間でしたが

当番活動もスムーズで

当番さんのつぎ分けも 子供たちの並び方も スムーズでした

これまで培ったことが ちゃんと身についていますキラキラ