7月23日 町PTAビーチボールバレー大会

御船小代表として、御出場ありがとうございました!

Thank you for participating as a representative of Mifune!

7月20日 終業式

1学期が終了しました。やっと夏休みだ!

The first semester has ended. Summer vacation is finally here!

7月14日 学校運営協議会

御船小が今以上に良くなるための御意見ありがとうございました!

Thank you for your opinion on how my school can be better than it is now!

7月12日 講師招聘(附属小・溝上先生)

本校は、学力向上をねらい国語を中心に研究をしています。

Our school conducts research focusing on the Japanese language with the aim of improving academic ability.

7月12日 プール監視ボランティア

暑い中、ボランティアありがとうございました!

Thank you for volunteering in the heat!

7月11日 4年クリーンセンター見学

4年生が、クリーンセンターに見学に行きました。

Fourth grader went for visit to clean center.

7月5日 中学生職場体験

こんにちは。7年部です。

昨日から、この4名が職場体験として本校で活動しています。

校内の清掃や、クラスに入って学習をサポート、今朝は読み聞かせボランティアにも参加してくれました。

明日まで体験活動をします。事務整理で掃除のない1週間なので、とても助かっています。

 

Hello. It's the 7th grade.

From yesterday, these 4 people are working at our school as a workplace experience.

They cleaned the school grounds, joined classes to support their learning, and this morning they volunteered to read to us.

They will have hands-on activities until tomorrow. It's a week without cleaning due to office work, so it's very helpful.

6月28日 学習ボランティア

こんにちは。7年部です。

本日、民生委員と保護者の皆さんに、丸付けボランティアをしていただきました。

 

今回は7学級がお世話になりました。

 

 

4年ぶりに開催されました。御協力ありがとうございました!

 

Hello. It's the 7th grade.
We had local welfare officer and protectors do rounding volunteer today.

This time, the 7th grade was taken care of.

It was held for the first time in four years. Thank you for your cooperation!

6月26日 民生・児童委員参観

こんにちは。7年部です。

先週の金曜日に、民生・児童委員さんの授業参観、懇談会がありました。

各教室を回られました。

懇談会では、

「英語教育が進んでいますね。」

「タブレットをとても上手に使いこなせていますね!」

といったお言葉をいただきました。

 

Hello. It's the 7th grade.
On Friday of last week, there was a class visit and a round-table conference of children and local welfare officers. 

They went around each classroom.

At the conference,
“Your English education is progressing.”
"You're really good at using your tablet!"
We received a word like this.

6月22日 何気ない日常

こんにちは。7年部です。

いよいよ、1学期もあと1ヶ月あまりとなりました。登校日数は残り20日です。

5類になったとは言え、まだまだコロナの脅威は消えないところです。体調を万全に整えて、しっかりと学期の仕上げをして欲しいと思いますOKSmile!

Hello. It's the 7th grade.
Finally, the first semester is just over a month away. There are 20 days left of school.
Even though it has become a 5th class, the threat of corona is still not going away. I want you to be in perfect physical condition and finish the semester firmly.

6月21日 本の読み聞かせ

こんにちは。7年部です。

今日は読み聞かせの日です。

朝自習の時間に、ボランティア委員会の方々が2、4、6年生に読み聞かせをしてくださいました。

本の読み聞かせは、以前から子どもの言語能力や認知能力、社会性の発達を促すとされてきました。

実際に、読み聞かせをすればするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がることが分かってきました。このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があることが分かってきていますOKYeah!

 

Hello. It's the 7th grade.
Today is reading day.
Members of the Volunteer Committee read to the 2nd, 4th, and 6th graders during their morning self-study.

Reading aloud has long been believed to promote the development of children's language skills, cognitive abilities, and social skills.

In fact, it has been found that reading aloud promotes the development of children's language, increases the number of words, and improves their listening skills. In addition, it has been found to be effective in increasing the amount of reading, improving academic ability, and stabilizing the autonomic nervous system.

6月20日 学校訪問

こんにちは。7年部です。

本日、上益城教育事務所のミニ学校訪問がありました。

全クラスを回られました。

「学校の雰囲気がとても良いですね。」

「掲示物が整っていて、学年でよく統一されていますね。」

といったお褒めの言葉もいただきました。OKYeah!

 

Hello. It's the 7th grade.
Today, there was a school visit from the Kamimashiki Education Office.
I went around all classes.
"The school atmosphere is very nice."
"The bulletin boards are well organized, and the grades are well coordinated.''
I received a lot of compliments.

6月19日 プール開き

こんにちは。4年部です。

本日、プール開きが行われました。

事故が起きないよう安全を祈り、準備運動後、満面の笑みで入水した児童たち。

授業は7月の終業式まで続きますOKyeah!

 

Hello. It's the 4th grade.

The pool was opened today.

Praying for safety to prevent accidents, the children entered the water with big smiles after the warm-up exercise.

Classes will continue until the closing ceremony in July.

6月16日 プール注水

こんにちは。7年部です。

今回はプールそうじ後についてです。14日夕方から上下水道局と連携して注水しています。一度に入れると近隣の水道圧力が下がるからです。

朝現在、半分くらいの水位までたまりました。

御船小では「水泳見守り隊」として例年保護者OB、OGの方、現役保護者の方が子供の安全を支えてくださっています。

今年はボランティア委員会も協力いただけるので、より安全で楽しい水泳(水遊び)の授業になりそうです。水泳開始は6月19日の週からです。

 

Hello. It's the 7th grade.

This time it's about after cleaning the pool. Since the evening of the 14th, we have been injecting water in cooperation with the Waterworks and Sewerage Bureau. This is because if you put it in at once, the water pressure in the neighborhood will go down.

In the morning, the water level was about half full.

At Mifune Elementary School, OB and OG guardians and current guardians support the safety of children every year as a "swimming watch team".

The Volunteer Committee will be cooperating this year, so it looks like the swimming (playing in the water) class will be safer and more fun. Swimming starts the week of June 19th.

6月15日 フッ化物洗口

こんにちは。健康第一部です。

今年度も、フッ化物洗口(通称ぷくぷくうがい)が始まりました。

  

安全性があり、永久歯のむし歯予防対策として行われるこのフッ化物洗口は、来年3月まで、週1回のペースで行われます。

継続期間は長いほどよく、永久歯が萌出した頃から永久歯が生えそろう頃まで続けると、高い予防効果が得られます。

Hello. Health first part.
Fluoride mouthwash (commonly known as PUKUPUKU gargling) has started again this year.

This fluoride mouthwash, which is safe and performed as a preventive measure against tooth decay in permanent teeth, will be performed once a week until March next year.

The longer the duration, the better. If you continue from the time the permanent teeth erupt to the time the permanent teeth erupt, you will get a high preventive effect.

6月14日 教科書展示会

本日から本校玄関ホールで、教科書展示をしています。

教科書への関心を高めてもらう目的で、2024年に使用する教科書を展示しています。

2週間、誰でも閲覧できますので、ぜひ御覧ください。

 

From today, we are exhibiting textbooks at the entrance hall of our school.

The textbooks to be used in 2024 are on display for the purpose of raising interest in textbooks.

Anyone can view it for two weeks, so please take a look.

6月13日 歯を大切にしよう!

こんにちは。元気よく部です。

5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

歯肉炎の原因や、正しい歯のみがき方を学びました。

 

 

Hello. I'm doing well.

Fifth graders participated in the National Elementary School Tooth Brushing Contest.

I learned about the causes of gingivitis and how to properly brush my teeth.

6月12日 プール掃除

本日、プール掃除をしました。

まず、5年生がプールサイドや溝の掃除をしました。1年間使っていないプールには、草や枯れ葉、泥がいっぱい。溝の泥や落ち葉をかきだしてきれいにしました。

そして、後半6年生が、たわしやデッキブラシで、プールの壁をごしごし。

来週から始まる水泳の学習のために、汗をたらたら流しながら、みんなで頑張りました。

高圧洗浄機も活躍しましたキラキラ

 

We cleaned the pool today.

First, the 5th graders cleaned the poolside and ditch. A pool that hasn't been used for a year is full of grass, dead leaves, and mud. I cleaned up the mud and fallen leaves in the ditch.

And the latter half of the 6th grade scrubbed the wall of the pool with a tortoise scrubbing brush and a deck brush.

We all worked hard while sweating for swimming lessons starting next week.

A pressure washer also workedキラキラ

6月9日 This week!

こんにちは。7年部です。

今週は様々な行事がありました。

6月6日(火)

1ツ星歯科検診1ツ星

すみずみまでチェックしていただきました。

 

6月7日(水)

1ツ星体力テスト1ツ星

準備運動をしっかりして本番に臨みました。

 

1ツ星ボランティア助成金交付式1ツ星

御船町社会福祉協議会からの補助で、環境整備用品を購入予定です。

1ツ星救急救命講習1ツ星

職員が心肺蘇生法を学びました。

 

6月8日(木)

1ツ星クラブ活動1ツ星

第1回は、組織作りや年間計画を決めました。

 

来週の金曜は、いよいよプール開きですお知らせ

 水泳帽子の学年カラーは以下の通りです。

1年  2年  3年 

4年  5年  6年 

 

Hello. It's the 7th grade.

There were various events this week.

June 6

1ツ星dental checkup1ツ星

I checked every nook and cranny.

June 7

1ツ星Physical fitness test1ツ星

I prepared well for the performance.

1ツ星Volunteer Grant Ceremony1ツ星

We are planning to purchase environmental maintenance supplies with assistance from the Mifune Town Council of Social Welfare.

1ツ星Emergency lifesaving course1ツ星

Staff have learned cardiopulmonary resuscitation.

June 8

1ツ星Club activities1ツ星

In the 1th, we decided to make an organization and plan for the year.

The pool will finally open next Fridayお知らせ

The grade colors for swimming caps are as follows.

1st year green 2nd year dark blue 3rd year white

4 years water 5 years red 6 years yellow

6月6日 団対抗図書祭り

こんにちは。図書担当です。

読書促進の取り組みで、6月1日(木)~6月16日(金)まで、団対抗図書祭りを開催しています。

読んだ本の冊数がそのまま点数になります。

 

多くの児童に本に親しんでほしいと思います。

Hello. I'm in charge of the library.
From June 1st to June 16th  as an initiative to promote reading,we are holding a group book festival.

The number of books you read will be your score.

I want many children to become familiar with books.

6月2日 引き渡し訓練

保護者の皆様の御協力のおかげをもちまして、スムーズに訓練が終了したこと感謝申し上げます。

We would like to thank the parents for their cooperation in making the training run smoothly.

5月30日 運動会

こんにちは。7年部です。

5月27日(土)に、運動会が行われました。

5月最後の土曜日、好天での開催となりました。写真をたくさん掲載しましたので御覧ください。

 

 

 

   

 

 

 

 

Hello. It's the 7th grade.

The sports day was held on Saturday, May 27th.

It was held on the last Saturday of May, in fine weather. I posted a lot of photos, so please take a look.

5月17日 今日の一枚

天日干し

Dried in the sun yeah~

5月16日② 安全点検

東京都の小学校の校庭で先月、児童が転倒した際に地面からくぎの一部が突き出ていて、ひざを切る大けがをしたことがわかりました。運動会を2週間後に控える本校でも、運動場の安全点検を行いました。

Last month in the schoolyard of an elementary school in Tokyo, it was found that when a child fell, a part of the nail protruded from the ground and injured his knee.At our school, which has an athletic meet in two weeks, we also conducted a safety inspection of the playground.

 

話は変わりますが、『暑熱順化』という言葉を御存知でしょうか。
これは、文字通り体が暑さに慣れることです。暑熱順化ができていないと、体の熱をうまく外に逃がすことができず、熱中症になる危険性が高まります。
ウォーキングやストレッチ、入浴で体を温めることで効果があるそうです。
暑さに早く慣れて、初夏を乗り切りましょう。

 

Changing the subject, do you know the word "heat acclimatization"?
This is literally how your body gets used to the heat. If you are not acclimatized to the heat, your body will not be able to dissipate the heat well, increasing the risk of heat stroke.
It seems that it is effective to warm up the body with walking, stretching, and bathing.
Get used to the heat quickly and get through the early summer.

5月16日① 運動会結団式

こんにちは。7年部です。

5月15日(月)に、運動会の結団式が行われました。

計画委員会が、今年度のテーマを発表しました。

テーマは、『Never give up!心を一つに最高の運動会にしよう!』です。

発表後は、各団に分かれ団員の自己紹介等をして結束を強めました。

本番は5月27日(土)です。

 

Hello. It's the 7th grade.

On May 15th, the inauguration ceremony of the athletic meet was held.

The planning committee announced this year's theme.

The theme is “Never give up! Let's make the best athletic meet with one heart! ".

After the presentation, the members were divided into groups and introduced themselves to strengthen their unity.

The performance is on Saturday, May 27th.

5月15日 あいさつ運動

こんにちは。7年部です。

民生児童委員協議会のあいさつ運動(5月12日)を紹介します。

日ごろ民生児童委員さんは各地区で毎朝子どもたちの安全を見守っておられます。今朝は学校に集まられ、玄関で子どもたちとあいさつを交わされました。

普段、通学路で会っている民生児童委員さんと学校で顔を合わせ、中には不思議そうな表情であいさつをする子どももいました。

地域の方々の愛情に包まれながら育っている御船っ子です。

 

Hello 7th grade.

We will introduce the greeting campaign (May 12) of the National Welfare Children's Committee Council.

Children's committees for public welfare watch over the safety of children every morning in each district. This morning we gathered at school and exchanged greetings with the children at the entrance.

At school, I met the children's committee members who I usually meet on the way to school, and some children greeted me with a strange expression.

I am a Mifune kid who grew up surrounded by the love of the local people.

5月14日 校内美化作業

本日の美化作業は、大変お世話になりました。

7時開始にもかかわらず、お父様方には6時から草刈りをしていただきました。

Before→After

右

右

右

右

右

右

早朝から、本当にありがとうございましたにっこり

次回は、8月27日(日)です。

 

Today's beautification work was very helpful.

Even though the day started at 7:00, the fathers started mowing the grass at 6:00.

Thank you very much from the early morningにっこり

The next one is August 27th.

5月13日 プペルが熊本へ

感動ですキラキラ

I'm impressed.

5月12日 3年生町たんけん

こんにちは。3年部です。

5月10日(水)に、3年生が「西、南西コース」と「北、北西コース」に分かれて町探検に行きました。

御船町には、御船川や山、田んぼなどの自然や、食堂や小売店、タクシー、ガソリンスタンドなどのお店がありました。児童たちには御船町に愛着を持ってほしいです。

当日はこの3名に引率の御協力をいただきました。

Hello. It's the 3rd grade.

On May 10th, the 3rd grade students were divided into the "West/Southwest Course" and the "North/Northwest Course" and went exploring the town.
Mifune Town had nature such as Mifune River, mountains, and rice fields, restaurants, retail stores, taxis, gas stations, and other shops. I want the children to have an attachment to Mifune Town.

On the day of the event, I received the cooperation of these three people.

5月11日 天高く

なかよし学級で、こいのぼりを作りました。

We made carp streamers in NAKAYOSHI class.

5月9日 稚あゆの放流体験

こんにちは。4年部です。

5月1日(月)に、御船橋下で、稚あゆの放流体験をしました。

これは、緑川流域の環境保全や、食育を目的に緑川漁業協同組合が子供向けに行う活動の一つで、今回は中間育成された稚あゆを6千匹放流しました。

御船町で小学生が放流を行うのは、これが初めてです。

児童は、「大きくなあれ!」と声を揃えてバケツに入った稚あゆをを放流し、川の上流へ上っていく小さな生命に驚いていました。

※この記事は、町の広報にも掲載されています。

 

Hello. It's the 4th grade.

On May 1st, under Mifunabashi, we experienced the release of young sweetfish.

This is one of the activities conducted by the Midorikawa Fisheries Cooperative Association for children with the aim of preserving the environment of the Midorikawa basin and food education.

This is the first time for elementary school students to release water in Mifune Town.

The children released the juvenile ayu from the bucket, shouting, "Be big!"

*This article is also published in the town's public relations.

5月2日 歓迎遠足

こんにちは。7年部です。

5月2日(火)に、恐竜公園へ遠足に行きました。

天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。

 

Hello. It's the 7th grade.

On May 2nd, I went on an excursion to the Dinosaur Park.

We were blessed with good weather and it was a fun day.

4月22日 PTA総会

PTA総会は大変お世話になりました。

The PTA meeting was a big help.

4月19日 発育・視力測定

こんにちは。元気よく部です。

4月19日(水)に1.2.3年生の発育・視力測定をしました。

1年生も静かに並んで待つことができました。

後日、測定結果をお知らせします。

視力がB以下の場合は眼科医で詳しい検査をお願いします。

 

Hello. I'm doing well.

On April 19th, we measured the growth and eyesight of the 1st, 2nd, and 3rd graders.

Even the first-year students were able to quietly wait in line.

We will inform you of the measurement results at a later date.

If your visual acuity is below B, please see an ophthalmologist for a detailed examination.

4月12日 給食スタート

本日から給食が始まりました。今日のメニューはカレーです。

おいしい給食ごちそうさまでした給食・食事

 

School lunches started today. Today's menu is curry.

Thank you for the delicious lunch!

4月11日 入学式

こんにちは。7年部です。

今日は入学式でした。1年生61名が入学し、これで全児童375名が揃いました。

聞き方も姿勢も、とても上手です。

6年生のお姉さんたちの歓迎の言葉の様子です。

退場するまでよく頑張りました。

担任の先生と初対面ですハート

出席者みんなが思い出に残る入学式となりました。

1ツ星おまけ1ツ星

式後、職員写真を撮りました。

 

Hello. It's the 7th grade.

Today is the entrance ceremony. Sixty-one first-year students entered the school, bringing the total number of children to 375.

They are very good at listening and acting.

It is a state of the words of welcome of the older sisters of the sixth grade.

They did my best until our left.

It was a memorable entrance ceremony for all attendees.

1ツ星bonus1ツ星

After the ceremony, I took a staff photo.

4月10日 就任式・始業式

こんにちは。7年部です。

今日から令和5年度が始まりました。3年ぶりに体育館で開かれました。

まずは就任式。14名の先生方をお迎えしました。

転入生は5名です。

次の始業式では、校長先生から2つお話がありました。

1つはマスクについてです。

給食の準備は必ず着用し、それ以外は着脱自由です。つけていること、外していることに理由はいりません。

2つ目は『優しい人になる』というお話です。

優しいことで、友達もたくさんできますし、勉強もできます。おうちや地域の人を大切にすることもできます。このお話は式ごとに話されます。

 

教科書給与のお話もありました。無償で支給されますので、夢や目標に向かってしっかり学んでほしいです。

最後の担任及び職員発表では、どの先生にも黄色い歓声があがっていました。

今年度も楽しい学校生活を送って欲しいです。引き続きよろしくお願いします。

 

Hello, this is the 7th grade.

Reiwa 5th year started today. It was held in the gymnasium for the first time in three years.

First, the inauguration ceremony. We welcomed 14 teachers.

There are 5 transfer students.

At the next opening ceremony, there were two stories from the principal.

One is about masks.

You must wear it when preparing for school lunch, and you can freely put it on and take it off otherwise. There is no reason to wear it or take it off.

The second is the story of "become a kind person".

By being kind, you can make many friends and study hard. You can also take care of your home and local people. This story is told ceremony by ceremony.

There was also a story about textbook salary. It will be provided free of charge, so I want you to study hard toward your dreams and goals.

In the last homeroom and staff announcement, every teacher had a yellow cheer.

I want you to have a fun school life this year too. Thank you, continue.