3月31日(水)

お見送り。

残る者の使命です。心にぽっかりと穴が空く、そんな気分です。

今日は松出先生。

そして校長先生。

寂しいですね。

令和2年度のHP、終わりっ!

緊急告知

砂利駐車場の舗装が決定!!

かれこれ5年以上要求していた案件がようやく叶います。実は本校と町教委が虎視眈々と入念な準備をしていたようです。行政人らしからぬ、前例踏襲を好まない事務の先生は、業者の店に何度も足を運び、「以前と同じ見積もりでよかっでしょ?」「ダメです。これじゃ通りません。」といったやりとりを重ねてこられました。

また、砂利で骨折した児童や、石が跳ねて割れた保健室の強化ガラスなど、資料も用意周到、交渉にあたられました。町全体で1億以上を削減する中で、本校の駐車場に数百万あてていただいたことは、学校教育課長や藤川係長ほか、携わった皆さんのおかげです。保護者や体育館利用者の思いも代弁できて本当に良かったです。そして何より、退職する中野校長の置き土産にできて感無量ですピース

ちなみに予算は獲得できましたが、来年度1年かけて設計から施工に入るため、すぐにはできません。ご了承ください。

3月30日(火)

本日、御船小学校を退任される中野校長先生、田中壮介先生、坂口先生、市原先生、南先生、福田先生、松出先生、河口先生、左座先生、吉﨑先生、櫛山先生、松﨑先生、塚本先生、川上先生、髙野先生とお別れの退任式がありました。15人の先生方は、4~6年生は体育館で、1~3年生はZOOMを通して、全校児童にお別れの最後のメーセッジを送りました。今後、御船小学校の児童一人一人は、15人の先生方から教わったことを、それぞれの学校生活に生かしていくことでしょう。先生方の新天地での益々の御活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。

校長室には長蛇の列と、想像を超える花束が続々と届きましたお祝い

3月23日(火)

その場でしか味わえない空気感。

担任からの想い。

30人だからできたこと。

次のステージでも頑張ってください。

キャビネットカバーもありがとうございましたイベント

 

私からも最後のご挨拶

本日、契約満了をもってHPを閉じることになりました。代打で起用し、アウトプットする機会を設けてくださった学校長、写真を提供してくださった吉﨑先生、「いつも見てます!」と声をかけてくださった元芦北教育事務所長の大脇先生・2人の佐藤先生・保護者の中田さん。皆さんのおかげで半年間続けることができました。10月5日のスタートから今日まで総計19055回のアクセスをいただきました。短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。

令和3年3月吉日  感謝

私のことを『チコちゃん先生』と呼び

毎日、昼休みに遊ぼうと誘ってくれてありがとう。

3月22日(月)

19時 天気:晴れ

準備万端、6年教室黒板や掲示を載せようと思いましたが、灰本先生がすでにウルウルしながら書いているのを見てやめました。明日見て、みんなで泣いてください。

机上に置かれたモノだけ紹介しますね。

左から

1 卒業アルバム(先に見させていただきました。感動です。)

2 広報誌「しろやま」(ご退職の中野校長特集も組まれています。)

3 学級費で買ったノートと消しゴム(中学校で大切に使ってください。)

4 英和辞典(御船町からのプレゼント)

 

明日は天気も良いようです。どんな卒業式になるのか、楽しみですね!

今日が最終回になりませんでした。

3月21日(日)

14時 天気:雨

まるで平日かのように職員が出勤しています。

ちょうど、6年生が2,3年時に担任だった男性と女性の先生が祝詞を持ってこられていました。何やらカップルになって出て行かれたと聞きました。わざわざあさぎり町からお越しいただきありがとうございました!当日の掲示をお楽しみに会議・研修

桜よ、あさってまでもってくれ~

 

やはり金曜のアクセス数はハンパなかったですよ。1日で324花丸毎日このくらいあると更新のしがいもあったんですけどね興奮・ヤッター!時すでに遅し、次回はいよいよ最終回。

◉先週の未掲載◉

「子どもたちには意味がわからんよ」と言われながら、案外理解して廊下を走るのを止めてくれる子どもたち。意外と効果はありそうです。

3月19日(金)

異例中の異例、朝昼だけでアクセスが140を超えているんですが、何があったのでしょうか。昨日のお礼状を、バレエ団の皆さんが見てくださっているなら嬉しいですね。

ところが、今日はヒッキーで写真を1枚も撮れませんでした。申し訳ありません、従業員1名の零細企業なものですから・・。(松橋中 岩村校長先生の言葉をいただきました。)

 

 

 

そんな時こそ、頼りになるのはあの人です。

 

 

 

 

あの人。いつも見てくださる皆さんは誰だか、わかりますね。

 

 

 

 

高画質最高の!

 

 

 

 

ネクストリーダー5年生が、桜をバックにスマイル全開で撮影していました。担任の先生と共に青春の1ページに刻まれることでしょうキラキラ

3月18日(木)

もうすぐ桜の咲く時節を迎えます。そう言いながらプール横に行ってみると、すでに咲き始めていました。週明け卒業式当日は満開になっていることでしょう。

卒業、入学、人事異動に伴い、人の動きも活発になる昨今。私の更新も残りわずかとなりました。時に情報提供、時にどうでも良い、時に核心を突き、時にクスッと笑える記事を書いてきました。ゴールがあったから頑張ってこられたのですが、近づくとなんだか寂しい気もします。

今日は、バレエ団の皆さんへのお礼状を4つ紹介します。

今週の格言

整理というのは、ちらばっているものを目障りににならないように、きれいに片付けることではない。それはむしろ整頓というべきであろう。ものごとがよく整理されているというのは、見た目にはともかく、必要なものが必要な時にすぐ取り出せるようになっている、ということだと思う。

梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書)より

3月17日(水)

トップページで牟田医院の牟田さんを紹介しましたが、本校には他にも強力なOBがいらっしゃいます。その一人、『成瀬でんき』の成瀬さん。時間を割いて体育館の音響調整をしてくださいました。式典でマイク故障はNGですからね。

ちなみに数年前、娘さんが本校在学時にPTA副会長をされていたようです。その時の会長が藤木町長といいますから豪華ですよね。

そういえば、国旗と校旗どうなった?と思った皆さん。(2月3日の記事参照)

あれからすぐPTAさんが動いてくださいました。国旗は翌日、久保田会長が直々に届けてくださり、校旗は注文中ということで、そのスピードに驚いています『即断即決。今日の仕事は明日に持ち越さない。』その行動力に脱帽です。

さて、今年度の登校日数も1週間を切りました。どの学級も、3月の生活目標の通り1年間のまとめをしているところです。

今日は1~3年の6クラスを撮影、1年1組から順番です。

 

 

 

3月16日(火)

昨日の昼休みは、金管バンド部のお別れ公演がありました。

YOASOBI『夜に駆ける』、嵐『Happiness』、セカイノオワリ『RPG』を披露しました。

 

大勢の聴衆に囲まれて

 

こうした中庭の使われ方が、来年度はもっと増えると良いですね。

 

素晴らしい演奏でした音楽

 

最後に今月の広報誌ノート・レポート

表紙を飾るのは、見たことのある児童

3月15日(月)

突然ですが、「知能が高く、創造性が低い子ども」と「知能はやや低いが創造性が高い子ども」。成績が良いのはどちらでしょう?

知能、創造性と成績との関連を調べた研究によると、なんと「知能はやや低いが創造性が高い子ども」の方が学校の成績が良い、という結果が出ています。創造性を鍛えることによって学力を上げることができる、これは、ゲッツェルス・ジャクソン現象と呼ばれています。そして、創造性を鍛えるために効果があるのが、芸術鑑賞です。

また、今回は小学生対象なので解説がありましたが、表現で思索を巡らせる一連の流れは、すべて想像力という人間の素晴らしい能力の賜物です。この想像力は、何度も繰り返すことによって鮮明になって再現できるようになっていきます。つまり、鍛えることができる能力です。

脱線しましたね、長らくお待たせしました。芸術の世界をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月12日(金)

バレエ団、非常に迫力がありました。延期やリモートの話もありましたが、全学年、生で見られて本当に良かったと思います。出演者や裏方の皆さん、年末から打ち合わせを続けてこられた吉村教頭、すべてにアッパレです。 この鑑賞を機に、バレエ団や高森町を拠点に活動を始めたばかりの「096k(オクロック)熊本歌劇団」に将来入団したいと思う子も出たのではないでしょうか。

 

今回、唯一私が撮ったのはコレ。 

公演前後、手洗いでしっかり感染対策をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

え?それだけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘でしょ・・。

 

 

 

 

 

 

 

本気と書いてマジな方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安心してください。

 

 

 

 

 

 

 

運動会以来、プロの吉﨑カメラマンの登場です。

 

 

 

 

 

 

高画質最高!

 

 

 

 

 

 

 

 

来週掲載!

See you next week!

 

 

引っ張るね~

3月11日(木)

東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から今日で10年です。住宅の再建やまちづくりなど、目に見える形での復興は一定の進展があったものの、福島県を中心に全国で今も4万人以上が避難生活をしています。また、「関連死」を含めた死者と行方不明者は少なくとも2万2200人に上ります。

小学3年時に故郷の岩手県で被災したロッテの佐々木朗希投手も現在19歳。津波で父と祖父母を亡くされています。「10年前の僕はたくさんの人から支えられ、勇気や希望をもらった。今はその時とは違い、勇気と希望を与える立場になると思う。活躍することができたら」と野球での恩返しを誓っています。

本校では5時間目終了後、黙祷をして祈りを捧げます。思いを一つに。

3月10日(水)

3月12日(金)

文化芸術による子供育成総合事業プレゼンツ

「くるみ割り人形」

ダンサー、スタッフ総勢61名による公演がいよいよ開幕!

Don't miss it!

※メールでもお知らせしましたとおり、砂利駐車場において児童の登下校とロケバスの搬出入が重なる場合がありますので、くれぐれもご注意ください。

3月9日(火)

本日は6年生が「先生方に感謝を伝える会」を開催しました。期待に応えて、多くの職員が参加してくれました。

ドッジボールで楽しみ~の、感謝を伝えてしんみりし~の、思い出に残る会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月5日(金)

新入生保護者説明会が無事終わりました。来年度は約7割ものご家庭が長子さんです。NEW御船小が見られると思います。どうぞお楽しみに!

今週はクラスにお邪魔できなかったので、来週は写真を届けられればと思いまス。

※「令和3年度学校給食申込書」お世話になっております。3月19日(金)までにご提出いただけるとありがたいです。

3月5日(金)

8月から紙質が変わったのをご存じだったでしょうか。配布物の多くが更紙から白紙になりました。なんとなく暗い雰囲気を一新したくて、他にもいろいろ変えました。

しかし、今年度はいろいろ増えてもいます。単純比較ですが、紙の使用量が昨年度比2.5倍、灯油の使用量も200Lから800Lになったことは、事務職員の入れ替わりも多少影響しているのかもしれません。電気代は昨夏からエアコンが稼働したので、今年度をベースに来年度調整を入れます。

2ヶ月休校があったにもかかわらず減らない現状、学校現場はあまりペーパーレス化できない実情もありますが、ミライムやHPの活用でもう少しエコを心がけなければなりませんね。

3月3日(水)

「うれしいひな祭り」

あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ)
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔(がお)
お嫁(よめ)にいらした 姉(ねえ)様に
よく似(に)た官女(かんじょ)の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒(しろざけ) めされたか
あかいお顔の 右大臣(うだいじん)

着物をきかえて 帯(おび)しめて
今日はわたしも はれ姿(すがた)
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り

どなたが飾ってくださったのでしょうか。このクオリティー、レベチですハート

給食・食事本日の給食給食・食事

ひなちらし、すまし汁、ひじきの豆腐揚げ、菜の花和え、ひなあられ、牛乳

金銭教育

昨日ノムショーこと野村證券さんにお願いしていた『お金』に関する冊子が届きました。

このHPでは他校に見ない数字のアプローチでリピーターを増やしてきましたが、学校では教えてくれない金銭教育を子どもたちに提供できたらと考えています。いつでもバッターボックスに立てるように準備をしておきたいと思います。

ちなみに、ラジオっ子で知られる私が毎週聴いている一つに、文化放送日曜13時~の『村上信五くんと経済クン』があります。「わかりやすく楽しいお金の話」を伝えるキャッチーな経済番組で、コメンテーターと一緒に1つのテーマを掘り下げる企画や、リスナーから寄せられるメールによって、様々なトレンドを探っていく企画が準備されています。なかなか面白いですよ。

3月2日(火)

昨日は体育館天井の切れたライトをLEDに替えました。

 

室内でこの高さの足場を組むには昇降式ではなく、組立式の原始的な方法しかないそうです。アナログですが3箇所、車輪で移動しながらの作業となりました。ダンダリンを目指した者としては、ついヘルメットや命綱をしているかチェックしてしまいました。

20日後に控えるBIG EVENTに間に合って良かったです。

 

さて、3月です。いろいろ最終月となりました。

本日は6年生が『ようこそ人生の先輩!』で、お二人の講師をお呼びして人生を語っていただきました。「ヴィラノーバ水俣」というサッカースクールコーチの井上誠先生と、ルーテル学院大学准教授のシルック先生です。写真は1枚だけです、すみません。

どちらも貴重なお話をしてくださいました。「当たりまえ」って何?という話から、いろいろな経験をすると、自分が小さく見える。世界は広いよ!という話まで盛りだくさん、あっという間の2コマでした。

井上先生はご自身のFacebookに「御船小児童のキラキラとした表情にパワーをもらった」と投稿されていますよ。お子さんにも聞いてみてください。

3月1日(月)

本日振替休業日

昨日4年生のお弁当で、禰豆子のキャラ弁がありました。

他にも素晴らしいお弁当ばかりでした。

撮っておけばよかったです!では良い休日を。

お知らせ

成績を伸ばすコツは『掃除と片付け』