お知らせ

来年度入学予定保護者の安心メール登録がまだまだ少ないです。

お知り合いの方がいらっしゃればお声かけいただけると助かります。

1月25日(月)18:50に大事なお知らせを流しています。

1月28日(木)10:40に2回目を流しました。(延期の件)

1月29日(金)

新入生保護者でしょうか、普段より20件アクセスが増えていました。

1月最終日。まずは、PTA給食費地区集めの皆さんの労をねぎらいたいと思います。1年間、各家を回られてのご集金と振込、ありがとうございました。

日の目の当たらない所で動かれているPTAさんの活動を、私たち教職員もありがたく感じています。皆さんのおかげで学校教育が支えられています。

各校に聞くと、御船小を見習って始めた小坂小と木倉小は来年度から廃止するそうです。中学校はずっと個人払いで納まりも良いこと、さらにコロナもあってこの機会に、ということなのでしょう。

さて、昨日は6年生から5年生へのバトンタッチプロジェクトが行われました。

いよいよ5年生がネクストリーダーとして動き出します。

私のHP更新も、契約満了まで残り2ヶ月となりました。ネクストリーダーSonoe先生に引き継ぎたいと思いまス。

次に、人権委員会によるありがとうメッセージ

 

 

 

 

  

BOXのメッセージが増える度に委員会のメンバーが貼りに来ます。すでに模造紙4枚(300メッセージ)を超えました。授業参観時にご覧ください。

金魚の名前も2月3日まで募集中です。

 

 

※コロナ感染が流行している地域について(1月29日発表)

 感染が流行している地域について.pdf

1月28日(木)

今朝が寒いと捉えるか、昨日が暖かかったと捉えるか。

昨冬は灯油1回(200L)で済んでいたのが、今冬はすでに3回目を入れました。

今日は登校の様子にズームイン虫眼鏡

 

全員で横断歩道を渡らせてくれた車に挨拶すると、中の人がニコニコしていました。やはりお礼というのは悪い気はしませんよね。

ちなみにこの写真の奥に正門があるのですが、

以前から不審者対策でアコーディオンの柵を設置したいと思っていたんです。来年度の予算要求で見積書までとったところ、ここは私道ともかぶっているからダメだということがわかってですね。叶いませんでした。あとの望みは砂利駐の舗装!〇百万円!叶うよう皆さんで祈りましょう期待・ワクワク

私の中で正門が私道にかかっているというのは御船小七不思議の一つです。

その2はグランドピアノが2つあるということです。普通グランド1、アップライト1でしょ急ぎ

ある児童が「明日は雪だから楽しみ!」とワクワクしていました。車のフロントガラスを溶く時間を確保して家を出ましょう。

1月27日(水)

2時間目にリモートにて給食集会が行われました。

 

給食の歴史や栄養を学び、センターの一日(給食が作られるまで)をビデオ鑑賞しました。これから感謝のお手紙を書きます。

町では一日1500食の給食が作られています。

御船小は残渣(食べ残し)が少しずつ減っているようです。今後もすべてに感謝して、残さず食べたいですね。

この冊子は明日全員に配付されるので、お家でも一緒に読まれてみてください。

 

※コロナ感染が流行している地域について(1月27日発表)

感染が流行している地域について.pdf

1月25日(月)

そろそろKyoko佐藤先生に語尾の『ス。』が気になると突っ込まれそうな今日この頃。

今朝はこの男子が腕相撲をしましょうと誘ってきました。

理由は6年2組で一番強いから大人と勝負したいとのこと。6年生にもなると力が強いですね。結果はご想像におまかせします。

水槽には、さっそく子どもたちが群がっていました。

 

5匹はすっかり人気者です。

※郵便局前で、車同士の衝突事故が起きかける現場に遭遇しました。前方不注意の高齢ドラーバー(80歳超と思われる)に、一方が避けたことで事故は免れましたが、本当に危機一髪でした。皆さんも気をつけましょう。

※コロナ感染が流行している地域について(1月25日発表)

 感染が流行している地域について.pdf

1月22日(金)

本日、長洲町から5匹の転入生が来ました。

金魚ちゃんのことです動物

遠路はるばる職員の方が搬入、そして設置までしていただきました。子どもたちのためにありがとうございます。

長引く不況で金魚も売れないようです。皆さんも応援しましょう。

5匹は児童が帰った午後に来校しましたので、来週月曜に会えるのを保護者の皆さんもお知らせください。きっと喜ぶと思います。環境美化委員会が名前も募集しまス。

1月21日(木)

1月と12月の移行作業がやっと完了しました。11月と10月は行事も多く、写真も記事もかなり載せているのでゆっくり移していこうと思います。ただ、パソコン仕様なので、スマホでは見にくいかもしれませんがご容赦ください。

さて、7回目のクラブ活動の様子をご紹介

手作りクラフトクラブ

今日はマスクを作ります。

 

パソコンクラブ

カレンダーと名刺作りです。

卓球クラブ

バドミントンクラブ

室内遊びクラブ

寿司ゲーム

ジェンガ

将棋クラブ

将来の藤井聡太選手が誕生するかも!?

読書クラブ

映画鑑賞クラブ

チャーリーとチョコレート工場を鑑賞

肥後にわかクラブ

ここで熊本弁クイズ!次の意味は?

正解は

きっちゃする・・つらい思いをする

たんぎゃく・・大きなカエル

いみる・・・増える   でした!

球技クラブ

イラストクラブ

まだ途中なのに上手すぎる。。

昔遊びクラブ

ブンブン駒を作りました。

1月19日(火)

中庭に出てみると1、2年生が寒さに負けず縄跳びをしていました。

子どもは風の子ですね。何人もの児童に「見て見て!」と声をかけられます。

今朝は1つ悩み事がありました。それは今月から、学校で購入した商品が値上がりしていたことがわかったのです。消費増税でもないこの時期に、耳を疑ってしまいました。例えば氏名ゴム印(196円→220円)

小さな事ですが、コロナ不況と関連しているのでしょうか。こうやって私たちにもしわ寄せがくるのでしょう。ジュースの値段は変わらなくても1Lから900mlに減らして販売されているように、しれ~っと変化している2021年のような気がしまス。

そんな時は塚本先生、松岡先生のお花を見て癒やされましょう。

 

1月18日(月)

私事ですが昨日、良いなと思った記事を録り溜めた11年分のノートをパラパラと見返していました。すると、『宇宙大会 遊助』というメモを残していました。ネットで検索してみると、上地雄輔さんの10年前のブログ記事が出てきました。

『人って不思議(^-^)
甲子園で母校が出れば応援して
母校が負けたら自分の県を応援して
自分の県が負けたら自分の地方を応援する。 
興奮して相手チームのミスに喜んだりヤジったり(笑) 
ワールドカップで皆で日本を応援して 
日本が負けたらアジアのどこか好きな選手の国を応援して
 いつも思う。
 宇宙大会があったら地球が皆仲良くなれるのにな♪ (^-^)
 て。』

最近、国のトップの判断に意見する人が多く、心苦しさを感じています。私自身も思うところはありますが、日本だけでなく世界全体が混乱している状況で、私たちは今こそ心を一つにするべきではないでしょうか。まさに宇宙大会があったら一つになれるのにと思ったことでした。

1月15日(金)

 

今回、ベルマークでフォームとび箱、CDラジオ、ホイッスル2個、緑のカラーマットを購入させていただきました。

年々予算が減り続ける中で、今後こちらを頼りにする機会が必ず増えます。御船小では1年間約一千万円のお金が動くのですが、光熱水費が4割以上占めています。また、新築からまだ8年とはいえ、修繕箇所も多く、備品を買うお金に困っていました。

ベルマーク委員会さんを中心に、ご協力ありがとうございました。本当に助かりましたうれし泣き

おとといのWAXがけで体育館の床も喜んでいまス。

 

※残念ながらコロナの影響で1月19日~夜間開放は中止になりました。再開時期は町からのお知らせをお待ちください。

1月14日(木)

卒業まで登校日数が残り47日となりました。本日、アルバム用の写真撮影が行われました。

   

今日は昨年3月に山下智久さんが母校・明治大学の卒業生に寄せた祝辞を紹介します。

「人生は選択と決断の連続だと思います。今後、2つ以上の難しい選択肢が現れた場合は、ぜひ一番難しいものを選択してほしいと思います。僕の人生の中で一番最初の難しい選択は、芸能活動を続けながら大学に進学するという決断でした。入学当時はすでに芸能活動をしていたこともあり、目立たないようにと講義は一番後ろの席で受けていました。また、食堂には一度も行ったことがありません。でも、そんな中で友達ができて、友人たちが僕を守ってくれるようになりました。その時に明治大学に入学して、頑張ってよかったなと思いました。目に見えるものはいつかなくなって消えてしまうんですけど、僕は大学生活を通して、一生消えない思い出、そして経験、友情を築くことができたと思います。この先も、困難な道を選び続けていきたいと思っています。自分の思うような結果が得られなくても、僕はそのこと自体は後悔しません。それよりも、挑戦しないという決断をしてしまうことが、取り返しのつかない後悔につながるんじゃないかと思っています。僕は困難な道を選んで、かけがえのないものを手に入れることができました。彼らとは今も親友です。聞いてくれてありがとうございました。改めまして、皆さん卒業おめでとうございます。」

応援しているからでしょうか、胸に刺さるものがあります。6年生にも、かけがえのない友だちと残りの小学校生活を楽しく過ごしてほしいと思いまス。

1月13日(水)

今日の1枚

昼の放送原稿を作るため、小学生新聞に目を通す図書委員の坂田くんと佐藤くん

1月8日(金)

いよいよ3学期が始まりました。

多くの児童が元気に登校することができました。

 

始業式では、

「家庭の日」推進メッセージ(作文の部)最優秀賞  寺田くんの表彰

 

校長先生のお話

 

新戦力の先生2名の紹介

 

3年生4人の3学期に頑張りたいことの発表がありました。

    

上野くん:字、算数   山下くん:宿題、地図覚え

     

村川さん:話を聴く   横山さん:漢字、お手紙

無事にスタートを切ることができましたので、コロナに負けず3ヶ月間Smileで乗り切りたいと思いまス。

令和3年1月8日

児童362名、職員33名 出発進行お知らせ

1月5日(火)

新年おめでとうございます。

安心してください、私は生きていました。

以前、HPの更新率が県下の小中学校イチだと豪語していたにも関わらず、ここ数週間、更新できていなかったことを反省しております。ほんの少し(笑)

最近は色々なことがありすぎて、どう振り返っていいのかわからないほどですが、年末はご退職される2人の先生方への感謝や寂しさで、ボーっとしていました。

年始からは『熊本県教育関係者必携』の勉強に励んでおります。

 

あなたはどこに向かっているのかと言われそうですが、人間、何に影響を受けるかわからないものです。

さて、年末の新聞一面に華を添えた本校児童による『たから箱』。一挙にどうぞ!

昨年よりも更新ペースは落ちること必至ですが、今年もよろしくお願い致します。