掲示板

R6 7月

7月24日(水)

毎日、暑い日が続きますね。私が小学生の頃、今から50年~60年前のことです。夏休みは、午前中水泳、午後1時からソフトボールの練習、午後3時から水泳クラブの練習と、1日太陽のもと、スポーツをしていました。その時の気温は、最高でも32℃ぐらいだったと思います。35℃になった記憶はありません。現在はというと、35℃以上の日を猛暑日といいますが、猛暑日が多いですね。地球全体の気温が上がっているのを肌で感じます。熱中症等に気をつけお過ごしください。

たから箱 7月24日(水)掲載 5年生 「ぼくの家族」

家族のことが大好きだ お母さんやお父さん お兄ちゃんや弟 みんなのことが大好きだ

 

今日は、令和6年度御船町学校人権教育研究会が実施されました。午前10時から御船町カルチャーセンターで、全体会がおこなわれました。熊本県人権教育研究協議会会長 熊本県玉名市立横島小学校長 森山 資典 様に講演をしていただきました。ありがとうございました。午後からは、会場を御船小学校に移し、それぞれの分科会で研修を深めました。

【就学前教育 いのちとくらし】

 

 【共生の教育】

 

【進路保障】

 

【言語認識・芸術認識】

 

 【社会・自然認識 自主活動 子ども会活動】

7月26日(金)

夏休みに入り1週間が経過しました。いかがお過ごしでしょうか。昨日7月25日(木)は、お隣甲佐町で、38.8℃を記録したと報道されていました。暑かったですね。

私は3年生4年生の算数専科を担当しています。夏休みに入る直前、3年生4年生の児童に、夏休みの宿題や課題をいつするかを聞いてみました。夏休みに入ったらすぐに宿題や課題等に取り組み、仕上げてしまう児童が5分の2、計画的に1日の学習時間や課題等を決め、コツコツと進めていく児童が5分の2、夏休み最後の方で、追い込んで宿題や課題等を仕上げる児童が5分の1でした。最後の追い込みも大切ですが、この夏、計画的に学習時間や課題を決め、コツコツ学習していくことにもチャレンジしてみてはどうでしょうか。

熊日「たから箱」

7月25日(木)掲載  5年生 「夢の舞台へ」

僕の夢はメジャーリーガー WBCのマウンドに立って ノーヒットノーランを決めるんだ ぼくの力は無限大! 

7月26日(金)掲載 5年生 「家族に感謝」

私のために時間を作ってくれる いつもいそがしいのに とてもいそがしいのに 本当にありがとう! 

 

本日御船小職員は、熊本県合志市にある、国立療養所菊池恵楓園に出かけ、研修をしてきました。

 

7月29日(月)

本日は、午前9時から午後5時まで、ホームページのメインテナンスがおこなわれました。その間、御船小ホームページを閲覧することができませんでした。失礼しました。

パリオリンピックがはじまりましたね。スポーツ大好きの私は、わくわくしながらテレビの前で日本選手団を応援しています。たくさんの感動をもらっています。

私は、夏休みに入り、朝から弁当を作ったり、近くのお店で弁当を買ったりし、昼食をとっています。私の両親は2人とも働いていました。夏休みの昼食は、1900年生まれの祖母が毎日作ってくれていました。祖母はよく「はやく学校が始まってほしか。」と言っていました。なぜなら、私たち(私は2人兄弟です。)に、夏休み期間中、毎日昼食を作ることが大変だったためです。保護者の皆様も、私の祖母と同じように、昼食を作ることが大変と思われている方もいらっしゃるかもしれませね。ちなみに母方の祖母は平成24年105歳で天寿を全うしました。本当に給食はありがたいです。小学生は、給食1食分約250円で作られています。栄養面、カロリー面、全ての角度から、児童の健康を考え作られています。御船町の給食はとてもおいしです。

熊日 たから箱 

7月27日(土)掲載 4年生 「大切なたから物」

家族はたから物 一生のたから物 ぜったい手放せないたから物 私の大切なたから物

7月29日(月)掲載 4年生  「犬の玉入れ」

犬に「ジャンプ」と言ったよ 犬がジャンプしてくれたよ 初めてできたジャンプ 次は 玉入れができるかも

暑い中、草刈りやいらなくなった物を廃棄したり、伐採した樹木をトラックで運んだりしました。職員もぼちぼちがんばっています。

 

 

7月30日(火)

私は、本年度から御船小ホームページを担当することになりました。令和6年4月8日(1学期始業式)から、毎日午前7時と午後6時、1日2回御船小ホームページ閲覧者数を記録しています。4月8日の閲覧者数は214761人でした。7月29日は237601人でした。113日間でのべ22840人の方々に閲覧していただきました。1日平均202人です。ありがとうございます。これからも、個人情報に気をつけながら、様々な情報を発信していこうと考えています。よろしくお願いします。

熊日 たから箱

7月30日(火)掲載 4年生 「平和な昼休み」

友達とふざけて笑う昼休み 笑い声が飛び交う昼休み 教室・校庭 どの場所からも 平和な昼休みが大好きだ

 

本校では、「御船小学校でよかった!」「御船小学校が大好き!」を合言葉に、様々な研究が進められています。その一つに校内研究があります。本年度の校内研究テーマは「主体的な読み手の育成 ~国語科 説明文教材を中心とした単元デザイン~」です。読み手である児童が、説明的文章に対して、これまで学習してきたことをもとに、自ら読み解いていくことを目指しています。本日は午前中、職員室で、研究主任の佐々木雄亮教諭を中心に、校内研修がおこなわれました。全体で何をするかを確認したのち、各学年に分かれ、教材の目標や具体的な児童の姿などを、確認し合いました。「子どもたちに、何を学ばせるか」「子どもたちに、どのように学ばせるか」、を明確にし授業を進めていきます。体力的なこと(清掃作業等)、知的なこと(校内研修等)もぼちぼちがんばっている御船小職員です。

 

7月31日(水)

今日で7月が終わり、明日から8月に入りますね。夏休みも12日が過ぎようとしています。

今から40数年前のことです。大学を卒業し、初任の地は荒尾でした。5年生、6年生を担任しました。6年生担任時の夏休みのことです。学校でキャンプをしました。午後2時に学校集合。まず、運動場にテントを張りました。汗がたくさんでたので、プールで水浴びをしました。次は定番のカレー作りです。とてもおいしいカレーができました。また、汗をかいたので、シャワーを浴びたあと、キャンプファイヤーをしました。最後は、校舎内をつかっての肝試しです。私の役割は、校内放送をつかって、こわい音を出す係です。「ヒュードロドロドロ」などの声を出していました。突然1台のパトカーが学校に来ました。警察の方が、「学校で何かおかしいことがあっている」という通報があったことを話されました。私の放送機器操作ミスで、校内放送が学校の外に聞こえてしまったのです。つまり外に音が聞こえないようにするスイッチを、切り忘れていたのです。近所の方が、その声を聞き、警察に通報されました。事情を説明し、警察の方に謝りました。翌日近所の方々に、事情を説明し、謝りました。懐かしい夏休みの思い出の1つになっています。

熊日 たから箱

7月31日(水)掲載 3年生 「大玉ころがし」

本番直前 赤の大玉ぺっちゃんこ 白の大玉でタイムトライアル 見えない相手とたたかって おしくも1秒差で負けちゃった

 児童が学校に来ているときには、なかなかできない掃除場所があります。その一つに、スライダー式黒板(上下する黒板)の裏側です。ほこりがたくさんあります。ほこりが原因のため、黒板が上下に動きにくかったり、「キー」という音が出たりする黒板があります。最初掃除機で、ほこりを吸い込もうとしましたが、うまくいきません。次に考えたのはブロワ(強い空気が噴き出す機械)をつかうことです。ほこりを吹き出しました。最後に潤滑油をさしました。動きがよくなりました。まだ数クラスしか掃除ができていませんが、ぼちぼち全クラス掃除をしていきます。