掲示板

R6 12月

12月18日(水)

今日の給食:麦ごはん、大豆の磯煮、切り干し大根の酢の物、牛乳

 

本日は、2学期最後の読み聞かせです。寒い中、子どものために、ありがとうございました。

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【4年1組】

 

【4年2組】

 

【6年1組】

 

 【6年2組】

 

御船小学校では、時々交換授業をおこなっています。今日は、2校時目1年1組を灰本教諭が、1年2組を本山教諭が担当しました。1組は音楽室に行って音楽を、2組は教室でタブレットをつかって、漢字の練習や計算の練習をしました。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

 

 

12月17日(火)

今日の給食:揚げパン、汁ビーフン、ツナサラダ、チーズ1個、牛乳

 

今日も4時間授業でした。朝から、子どもたちは給食のメニューの話です。なぜなら、今日の給食に揚げパンが出てくるからです。子どもたちは揚げパンが大好きです。(私も大好きです。)給食を食べた後、簡単な掃除をして、帰りの会、下校になりました。いつものように、13時30分ごろ下校しました。

4時間授業の時は、なかなか各教室をまわる時間がとれません。そこで、今日は私(ホームページ担当者)が3年生、4年生の算数の授業を担当しているので、それを紹介をします。

 【3年生は現在、小数のたし算を学習しています。最初に学習のめあてを考えます。教師サイドから出す時と、子どもたちに考えてもらう場合があります。次に問題文です。問題文は完全な形でださないこともあります。何がわかれば、この問題は考えることができるか、子どもたちに考えてもらいます。今日は小数のたし算でした。1Lマスにどれだけ水が入っているか、何も言いませんでした。子どもたちから、その1Lマスにはどれだけ入っているか、聞いてくれました。そこで、0.3Lと0.2L入っていることを知らせました。その後、教材を使って、0.3L+0.2L=0.5Lと求めました。視覚ではわかったので、次は計算ではどのように求めればよいかを考えました。子どもたちから0.3+0.2は、0.1をもとにして、3+2=5だから0.1が5こだから0.3+0.2=0.5になることを発表してくれました。その後、1年生のたし算で30+20をした時のことを振り返りました。30+20は10をもとにすると3+2をして5なので50としたことを思い出しました。後は練習問題をし、最後は本時の振り返りをして授業が終了しました。】

 

 

【4年生は帯分数+帯分数の計算です。3年生と同じように、まず本時のめあてを書きます。次に今日は1と5分の3+2と5分の1の計算方法を考えました。言葉で説明することはとても難しいです。そこで、キーワードになる言葉をみんなで考えてみました。そうすると、帯分数、仮分数、真分数、整数の4つの言葉がでてきました。また、最初の言葉を「帯分数を・・・」に統一して、文を考えました。2つの考えが出てきました。<考え方1>帯分数を整数部分と真分数部分に分けて計算する。<考え方2>帯分数を仮分数になおして計算する。あとは練習問題です。最後に本時の振り返りです。振り返りを発表してくれた児童の中に「僕は1つしか考えがうかばなかったけど、2つあるなんてびっくりした。」と言ってくれました。3年生も4年生もがんばっています。】

 

 

 

12月16日(月)

今日の給食:麦ごはん、のっぺい汁、さばの煮つけ、ナッツサラダ、牛乳

今日は4時間授業でした。給食を食べた後、簡単な掃除をし、帰りの会をして、13時30分頃下校しました。御船小の約束ごとの一つに、早く下校した時は、15時30分まで、家庭に居ることになっています。家庭学習など、いつもよりはやめに取り組むことができますね。2学期は学校に出てくる回数が残り6回になりました。

【校庭のイチョウの葉が落ちています。】

 

 

 

12月13日(金)

今日の給食:チキンカレーライス、れんこんサラダ、牛乳

 

今日はジョギングフェスタと授業参観、それに学校運営協議会がおこなわれました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちのがんばる姿、いかがだったでしょうか。ありがとうございました。土曜日、日曜日休みになります。体調に気をつけられてお過ごしください。

【ジョギングフェスタ】

 

 

授業参観

【1年1組・2組 道徳「はなばあちゃんがわらった」】

  

 【2年1組・2組  道徳「なまけにんじゃ」】

 

【3年1組・2組 国語「冬のくらし」】

 

【4年1組・2組 SNSの上手な使い方】  

 

【5年1組・2組・3組 道徳「正月料理」】

 

【6年1組 国語「手品師」 算数「反比例」】

【6年2組 国語「手品師」 理科「てこのはたらき」】

 

【学校運営協議会】

 

 

 

12月12日(木)

今日の給食:食パン、スパゲッティナポリタン、シーザーサラダ、大豆チョコクリーム、牛乳

 

明日13日(金)はジョギングフェスタ(2校時・・・低学年、3校時・・・中学年、4校時・・・高学年)が実施されます。朝からのランランタイムや体育の授業での持久走、がんばってきました。子どもたちが一生懸命走る姿をみてください。よろしくお願いします。また、同時に授業参観が、2、3、4校時に計画されています。お世話になります。

 

毎朝ランランタイムで運動場を走っています。1校時目の授業から、子どもたちの気合が入った授業が展開されています。1校時目の授業の様子です。

【2年1組:算数の宿題答えあわせをしていました。〇が多かったです。】

 

【2年2組:国語 組み立てを考えてお話を書いていました。】

 

 【3年1組:国語 「三年とうげ」を順番に音読していました。声がよく出ていました。3年2組:国語 「三年とうげ」でおもしろいと思ったところをみつけていました】

 

【5年3組:理科 電磁石のはたらきを学習していました。組み立てた車を楽しそうに走らせていました。】

 

【6年2組:算数 「反比例」を学習していました。】

 

 

 

12月11日(水)

今日の給食:じゃこ菜めし、五目肉じゃが、春雨の酢の物、牛乳

【朝から児童集会が、ズームを使っておこなわれました。放送委員会、スポーツ委員会から、活動の紹介やお知らせ等がありました。】

【4年1組・2組:スクールカウンセラーの津留先生による「いいところさがし」の授業がおこなわれました。4年生の保護者の皆様は、どんなことがおこなわれたか、子どもさんに聞いてみてください。】

2校時目の授業の様子です。

【1年1組:漢字の練習をしていました】

【1年2組:どんな家の手伝いができるかを考えていました】

【5年1組:社会で、情報について学習していました】

 

 

12月10日(火)

今日の給食:丸パン、キャロットポタージュ、ハンバーグのケチャップソース、キャベツのマスタードサラダ、牛乳

 

【今日、3年生は「歯科教室」がありました。御船町健康づくり保健課から2名の歯科衛生士さんに来校していただきました。2校時目は3年1組、3校時目は3年2組で学習がすすめられました。歯垢(しこう)や歯肉炎(しにくえん)などについて学習しました。鏡で自分の口の中も見ました。御船町健康づくり保健課の皆様ありがとうございました。映像は3年2組です。】

 

【4年2組の版画】

 

 

【5年1組:理科「電磁石のはたらき」】

 

【6年2組:英語 動物の名前などを学習していました。】

 

【本日2年生は、図工で使用するイチョウの葉っぱを拾いました。】

 

 

12月9日(月)

今日の給食:麦ごはん、わかめと卵のスープ、魚のバーベキューソースかけ、中華サラダ、牛乳

朝から冷えましたね。体調に気をつけられてください。

【4年生の算数は現在「分数」を学習しています。がんばっている4年生です。映像は4年1組です。】

①   真分数(しんぶんすう)これは、分母が分子より大きい分数を言います。例えば、3分の1などです。分子<分母。真分数は1より小さい分数です。

②   仮分数(かぶんすう)これは、分母と分子が等しいか、分子が分母より大きい分数を言います。例えば、3分の3や5分の7などです。分子=分母、分子>分母。仮分数は、1と等しいか、1より大きい分数です。

③   帯分数(たいぶんすう)これは、整数と真分数の和(たし算の答え)になっている分数を言います。例えば、1と5分の2や3と6分の1などです。帯分数は、1より大きい分数です。

*今から約60年前、私が小学生の時、帯分数の読み方は、「3か6分の1」と呼んでいました。子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん方は、この読み方で、分数を習われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

12月6日(金)

今日の給食:麦ごはん、ダブルマーボー、ひじきシューマイ(1個)、チンゲン菜のごまサラダ、牛乳

【イチョウの木がとてもきれいです。】

【現在3年生の算数は「小数」を学習しています。1Lより少ないかさの表し方や、1㎝より短い長さの表し方などの学習です。0.1Lを体感するため、1Lマスに、1dlマスをつかって、水を10ぱい入れました。】

 

 

12月5日(木)

今日の給食:鶏そぼろ丼、さつまいものみそ汁、ヨーグルト、牛乳

【ジョギングフェスタに向けて、毎朝がんばっています】

今日は木曜日です。フッ化物洗口の日です。

 

【今日は6年生は午前中、バスを貸し切り校外学習に出かけました。場所は小坂大塚古墳、御船群地層、東禅寺です。たくさん学習し、たくさんいい話を聞いてきたと話してくれました。】