掲示板

R6 12月

12月3日(火)

今日の給食:コッペパン、冬野菜スープ、カレーミートビーンズ、みかん、牛乳

 

今年の冬至(とうじ)は12月22日です。私は、学生の頃、冬至の日が、1年で1番「日の入りがはやい時刻である」と思っていました。今から40数年前のことです。サッカーの指導をしていました。2学期終業式の頃(冬至の頃)、サッカーの指導をしていると「あれ、なんだか、暗くなるのがが遅くなったような気がするぞ」と思ったことがありました。そこで、調べてみました。冬至は、昼の時間が1年中で、1番短い日です。昼の時間のながさは、日の出と日の入りに関係します。それでは、日の入りが一番はやい日はいつ頃でしょうか。そうです。今の時期です。11月30日から12月10日ぐらいまでの約10日間が日の入りが1番はやい時期になります。その間の日の入り時刻は、熊本では17時10分頃です。ちなみに冬至(12月22日)の日の入り時刻は、17時16分頃です。5~6分ながくなります。経験によって知ったことです。

ランランタイム2日目です。昨日より多くの児童が参加しました。走ることにより、体があたたまり、血流がよくなります。1時間目の授業、元気いっぱいでした。バックに映っているイチョウの木がいろづきはじめました。

 

 

 今日から明日まで、3年生以上、熊本県学力・学習状況調査が実施されます。3日(火)2校時目「国語」、4日(水)2校時目「算数」、3校時目「質問紙調査」です。子どもたちがんばっています。

 【3年1組】

【3年2組】

【4年1組】

 

【4年2組】

学校は何といっても安全が第一です。本校には大クスや大きなイチョウの木があります。先日、安全点検をしているとき、大クスの枝が折れそうになっているのを発見しました。すぐに、大クスの下には行かないようにコーンを置きました。教育委員会に連絡し、専門の業者に枝を切ってもらいました。クレーンをのばされ、高いところから目視をされていました。お世話になりました。今後も安全点検を入念にやっていきます。

本日昼休み、御船町社会福祉協議会の皆様が来校されました。理由は、先日、本校で実施した「赤い羽根募金活動」のお礼のためです。わざわざ足を運んでいただきありがとうございました。

 

 

 

12月2日(月)

今日の給食:麦ごはん、おでん、かみかみサラダ、納豆、牛乳

 

 12月に入りましたね。12月は師走(しわす)とも呼ばれます。諸説ありますが、その1つに、昔の日本では年末になると家にお坊様(僧侶)を呼んで、お経をあげてもらう風習がありました。そのため、年末は「師=僧侶」が忙しく走り回る時期であることから「師走」というふうになったと言われています。

1973年(昭和48年)11月29日、死者104人がでた「大洋デパート火災」がおきました。私はその時、高校1年生でした。いまでもはっきり覚えていますが、もくもくと立ち昇る煙をみました。熊本市が11月29日を「消防避難訓練の日」と制定しました。今回が初めての日です。寒くなると火を扱う機会も増えてきます。十分注意して過ごしていきたいですね。

 【ランランタイム:今日から13日(金)までランランタイムが実施されます。始業前4~5分間運動場を自分のペースで走ります。これまで月曜日の1校時目は、眠そうな児童もいたのですが、今日は多くの児童が生き生きしていました。】

【4年1組は英語を学習していました。よく手が挙がり、ニコニコしていました。】

【5年2組は電磁石について学習していました。】