掲示板

R6 10月

10月1日(火)

今日の給食:ココアパン、トマトクリームスパゲティ、じゃことナッツのサラダ、牛乳

 

今日から10月に入りました。1年間の折り返し点です。前半の半年間を振り返り、それをもとに、後半の半年間をさらに有意義なものにしていきましょう。

十月は神無月(かんなづき)ともいいます。日本の神々が出雲に集まり会議を開くことでそう呼ばれていると聞きました。ちなみに出雲地方は神有月だそうです。

【1年1組は体育館で楽しく体育をしていました。1年2組は算数の学習で、「どちらがおおいか」を考えていました。】

 

【3年1組は国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。3年2組は体育の学習カード「ティーボール」を書いていました。】

 

【5年1組は交流ホールで学習会発表会の練習を、5年2組は版画の下絵を、5年3組は英語「身近な人について紹介しよう」を学習していました。】

 

 

10月2日(水)

今日の給食:麦ごはん、じゃーちゃん豆腐、サバのカレー餃子、もやしのナムル、牛乳

 

朝から読み聞かせがありました。1、3、5年生です。3年1組は動画を、5年2組は読書をしていました。お世話になりました。

【1年1組・1年2組】

 

【3年1組・3年2組】

 

【5年1組・5年2組・5年3組】

10月3日(木)

今日の給食:丸パン、白いんげん豆の豆乳スープ、ハンバーグのケチャップソース、コールスロー、牛乳 

今日はフッ化物洗口の日です。

【映像は2年生です。】

 

校内掲示物を紹介します。

【校長室前には、職員が研究授業をした時のまとめが掲示してあります。】

 

【保健室前の掲示物です。】

 

【6年生教室前には、修学旅行の写真やがーっぱ祭りポスターの写真が掲示してあります。】

 

【4年生教室前です。自学ノートや学級新聞が掲示してあります。】

 

 【3年生教室前には、見学旅行の写真が掲示してあります。】

 

【2年生教室前には、町たんけんマップが掲示してあります。】

 

【1年生教室前には、アルファベットが掲示してあります。】

 

【1年生教室横には、見学旅行の写真や御船小1学期からの行事等の写真が掲示してあります。】

 

 

10月4日(金)

今日の給食:麦ごはん、肉と野菜のうま煮、いわしのカリカリフライ、キャベツの昆布和え、牛乳

  

1校時目、1年1組で研究授業がおこなわれました。教科は国語です。単元名は「うみのかくれんぼ」です。本校では国語化計画を進めています。その一つに、職員一人一人の授業の向上を目指しています。本日の授業をもとに、来週9日水曜日、同じところを、1年2組でもう1度研究授業を実施します。本日の授業をふまえ、子どもたちがさらに深く考えることができる授業を構築していきます。職員も日々研鑽に励んでいます。

【3年生の国語の授業です。音読の工夫をしていました。】

【4年2組の理科です。月について学習していました。】

 

10月7日(月)

今日の給食:豚玉丼、豆腐汁、ヨーグルト、牛乳

 

 授業の様子です。

【2年1組は算数で、長方形と正方形を切ってできる形を学習していました。】

【3年2組は音楽で、学習発表会の時披露するリコーダーの練習を、4年2組は道徳で、「いじりといじめ」を学習していました。】

【5年1組は理科でもののとけかたを学習していました。スカイメニューを使って問題にチャレンジしていました。5年3組は算数で、通分を学習していました。】

【6年1組は社会で、室町時代を学習していました。】

 

10月8日(火)

今日の給食:食パン、大豆とひき肉のトマト煮、キャベツとりんごのサラダ、手作りブルーベリージャム、牛乳

 

御船小学校ホームページを閲覧していただきありがとうございます。2学期は8月28日から始まりました。今日は10月8日です。土曜日、日曜日を含め、42日間が過ぎようとしています。8月28日の閲覧者数が24万2390人でした。本日午前7時頃、ちょうど25万人になりました。この間の1日平均閲覧者数は約181人です。しかし、この1週間では1日平均約93人です。1人でも多くの方々に閲覧していただけるよう、細心の注意を払いながら、更なる工夫や企画をしていこうと考えています。これからもよろしくお願いします。

授業の様子です。

【2年生は音楽室で、学習発表会の練習をしていました。3年1組は国語をがんばっていました。】

 

【4年1組は、教室で理科の授業があっていました。月と星の位置の変化を学習していました。】

 

【5年2組と5年3組は国語で方言の学習をしていました。「あとぜき」などの熊本弁がでていました。】

 

【6年2組は算数で、タブレットを使ってデーターの特徴を調べていました。】

 

10月9日(水)

今日の給食:麦ごはん、根菜のごま汁、さばの塩焼き、きくらげの酢の物、牛乳

 

朝から体育館で、児童集会がおこなわれました。最初、環境美化委員会が節電や節水のお願いをしたり、これまで活動したことを発表したりしてくれました。また、掃除の仕方について、クイズ形式でわかりやすく説明もしてくれました。次に、図書委員会が、おすすめの本などを紹介してくれました。最後は、計画委員会が御船小マスコット募集について発表しました。テーマは「えがお・やさしさ・元気」です。どんなマスコットができるか楽しみです。

 

すばらしい秋晴れのもと、3校時目と4校時目の間の休み時間を利用し、全校児童で、若宮神社例大祭行列を見学しました。

 

 本日、5校時目1年2組で研究授業(大研)がおこなわれました。教科は国語、単元名は「うみのかくれんぼ」です。先週4日(金)には、1年1組で同じ所の授業がおこなわれました。それをもとに、発問の順番や授業の流し方を少し変えました。1年2組の保護者の皆様は、今日の国語の授業がどうだったか、子どもさんに聞いてみてください。1年2組の子どもたちは、しっかり考え発表していました。近くの人と話し合うことも上手でした。とても素晴らしかったです。その後授業研究会がおこなわれました。講師は熊本県立教育センター指導主事下中一平先生です。授業のコーディネートのことや、エラーモデルの使い方など、話していただきました。ありがとうございました。

 

10月10日(木)

今日の給食:五目チャーハン、肉団子のスープ、バンバンジーサラダ、牛乳

今日は10月10日です。以前は「体育の日」と言っていました。1964年10月10日東京オリンピック開会式の日、それを記念して10月10日が体育の日になりました。それではなぜ、東京オリンピックの開会式を10月10日にしたのでしょうか。一つの理由として、10月10日が確率的に天気がよい日だったためです。しかし、2000年(平成12年)ハッピーマンデー制度により、第2月曜日にうつりました。今日もすばらしい天気ですね。

【5年生は学習発表会の練習をしていました。】

【6年1組は理科で、「水溶液の性質」を学習していました。】

【休み時間の様子です。運動場ではサッカーやおにごっこをしていました。ジャングルジムやブランコは低学年が多かったようです。中庭では長なわとびをしていました。室内では、タブレットを使ったり、図書室で本を読んだりして過ごしていました。】

 

 

10月11日(金)

今日の給食:チキンカレーライス、わかめとツナのごまサラダ、牛乳

 

今日は、午後から就学時健康診断がおこなわれました。60人近くの子どもたちが健康診断を受けました。内科と歯科は校医の先生方に診ていただきました。お世話になりました。視力、聴力、面接は御船小職員でおこないました。5年生の児童が手伝ってくれました。5年生のみなさんありがとう!皆様お世話になりました。

 

10月15日(火)

今日の給食:いきなりあんパン、ラビオリスープ、ミックスサラダ、牛乳

 

【図書委員会による、10月のおすすめの本です。】

【4年生の朝自習の様子です。今日は読書でした。静かな中、心を落ち着けて読書をしていました。】

【3年生の授業の様子です。両クラスとも国語を学習していました。】

 

【4年1組は理科の学習でした。6年2組は算数で、データのちらばりを学習していました。近年6年生の教科書に入ってきた単元です。ドットプロットや最頻値、中央値、平均値なんどの言葉がでてきます。】

 

10月16日(水)

今日の給食:わかめごはん、豚肉となすのうどん、ほうれん草サラダ、みかん果汁、牛乳

 

【2校時目、4年生は交流ホールで学年集会がおこなわれていました。10月18日(金)に見学旅行に出かけます。場所は通潤橋方面です。約束ごとなどの確認をしていました。】

 

 学校内にある部屋の紹介をします。

【図書室:たくさんの本と、ゆったり読める空間があります。】

【保健室:広いスペースの中、ベッドが3台あります。】

【通級教室:本校では「かがやき教室」と呼ばれています。】

 

10月17日(木)

今日の給食:米粉入り人参パン、チンゲン菜のクリーム煮、大豆のサラダ、柿、牛乳

 

【1校時目、4年生は体育館で学習発表会の練習をおこないました。10月25日(金)の本番に向け、どの学年もがんばっています。】

【1年生の教室で、スクールカウンセラーの先生と担任が連携し、学級活動がおこなわれました。内容は「ともだちのよいところをさがそう」です。隣に座っているお友だちのよいところをさがし、それを伝え合いました。子どもたちからは、「うれしかった」「もっといいところをさがしたい」などの感想が出ました。】

御船小学校では、2学期がんばることの1つとして、無言掃除をあげています。最近、特に掃除の仕方が上手になっています。だまってお掃除をがんばる人、すてきですね。

 

 

10月18日(金)

今日の給食:麦ごはん、キムチ豚汁、赤魚の和風ソース、きゅうりとトマトの酢の物、牛乳

 

【今日は4年生の見学旅行です。通潤橋方面に出かけました。通潤橋の作り等を学習をしました。また、山都町の秋を楽しんで来ました。土曜日、日曜日ゆっくり休んでください。】

 

 

 

10月21日(月)

今日の給食:麦ごはん、かき玉汁、豚肉と大根の煮物、出汁がらふりかけ、黒糖ビーンズ、牛乳

【本校の給食時間は、準備時間、食べる時間を含めて、12時5分から12時50分までの45分間です。その後、給食室に食器を返しに行きます。映像は食器を返却しているところです。】

 【1年生は交流ホールで学習発表会「くじらぐも」の練習をしていました。】

【4年生は体育館で、「走り高とび」をおこなっていました。】

【5年3組は理科室で、水に食塩を5gずつとかしていく実験をおこなっていました。】

【6年1組は、図工で作った作品を写真に撮り、まとめや鑑賞をおこなっていました。】

【6年2組は、算数「データの特ちょう」のまとめをおこなっていました。】

10月22日(火)

今日の給食:セルフツナマヨサンド、コーンスープ、キャラメルポテト、牛乳

【1年生は体育館で、学習発表会の練習をしていました。】

【2年生の体育です。投げる力を高めるため、ジャベリックボールやスポンジボールをつかい、投力を高めていました。】

【近年、小学校高学年では、教科担当制が言われています。そこで、本校でも、担任が別なクラスで授業をおこなうことを実施しています。今日は5年生の例を紹介します。5年生は3組あります。5年1組の音楽の授業を5年2組担任が、5年2組の図工の授業を5年3組の担任が、5年3組の英語の授業を5年1組の担任がおこないました。時間割を組むことは難しいです。しかし、授業内容の専門性を生かし、多くの職員で、様々な角度から、子どもたちの力をのばし、見守ることも大切だと考えています。】

 【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】

 

10月23日(水)

今日の給食:麦ごはん、鶏ごぼうスープ、さばのソース煮、もやしのカレーサラダ、牛乳

 

今日は朝から、しとしとと雨が降り続きました。午後からは天気がよくなりました。授業の様子です。

【2年生はかけ算九九、5のだんを学習していました。電子黒板や具体物をつかって、よりわかりやすく学習が進んでいました。】

【3年1組は、地図記号を電子黒板を使って学習していました。3年2組は、映像をみながら「店ではたらく人」を学習していました。】

 

【6年1組は書写で「平和な世界」を書いていました。6年2組は英語の学習でした。】

 

 

10月24日(木)

今日の給食:(味の旅~和歌山県~)かきまぶり、僧兵汁、紀州梅のサラダ、みかん、牛乳

 

朝から、中庭はなわとびでにぎわっています。

今日は木曜日です。毎週木曜日はフッ化物洗口の日です。ボランティアで、保護者の皆様が手伝いに来てくださっています。ありがとうございます。

 

【4年1組・4年2組】

 

【3年1組・3年2組】

【1年1組は「かん字のはなし」、1年2組はかん字のテストをしていました。】

明日は学習発表会です。各学年10分程度の演奏ですが、それまで、たくさんの練習を積んできました。10分間の裏に隠された、子どもたちの思いや努力を感じていただければ幸いです。お待ちしております。

 

10月25日(金)

今日の給食:タコライス、野菜スープ、牛乳

 

本日学習発表会がおこなわれました。子どもたちは、この日のために、たくさん練習をしてきました。いかがだったでしょうか。帰ってきたら褒めていただければ嬉しいです。参観ありがとうございました。写真と、各学年のビデオを撮りました。機会をみつけてビデオを子どもたちにみせたいと考えています。これからも御船小学校の教育、よろしくお願いします。

【開会式・閉会式】

 

【3年生】

 

【2年生】

 

【1年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

【その他】

休憩時間に、私(ホームページ担当者)が作った「令和6年度御船小のできごと」を観ていただきました。ありがとうございました。

 

 

10月28日(月)

今日の給食:麦ごはん、中華スープ、レバーと鶏肉の揚げがらめ、味付けのり、牛乳

 

授業の様子です。

【2年1組は算数で、2のだんのかけ算を学習していました。】

 

【4年2組は道徳で「わたしたちのプロジェクト」を考えていました。】

 

【5年1組はミシンの学習でした。】

 

【5年3組は算数でこみぐあいを学習していました。】

 

10月29日(火)

今日の給食:コッペパン、厚揚げのミートソース煮、ダブルポテトサラダ、牛乳

昨日10月28日(月)午後から5年生が稲刈りを行いました。地権者である横山様のご厚意により、無事稲刈りを終了することができました。横山様ありがとうございました。

「実ほどこうべを垂れる稲穂かな」稲穂のようにいつも謙虚な気持ちで過ごしていきたいと思っています。

本日は、2校時目1・2・3年生の発育測定(身長、体重計測)、3校時目4・5・6年生の発育測定がおこなわれました。