掲示板

R6 8月

8月30日(金)

今日も臨時休校です。台風10号の影響いかがでしたか。場所によっては雨や風が強い地域もあったようです。被害もでた地域もあったようです。御船地区は、私が想像していたよりは、風はそう強くなかったように感じました。

台風一過(たいふういっか)という言葉があります。意味は「台風が過ぎた後、天気が回復すること」「ひと騒動が落ち着いた状態」という意味です。私が学生の頃、台風いっかを台風一家と思っていました。台風には家族があり、父親の台風、母親の台風、子どもの台風があると、大人になるまで本気で思っていました。同じように、「情けは人の為ならず」もそうです。意味は「人にした親切は巡り巡って自分に戻ってくる」という意味です。しかし、教員になるまでは、「その人に情けをかけたら、その人のためにならないので、情けをかけない方がよい」という間違った解釈をしていました。御船小は「国語化計画」を実践しています。たくさんの言葉に接していきたいですね。

学校は多くの職員が出勤しています。植木鉢や子どもたちが乗って遊ぶ一輪車、竹ほうき等をもとの場所にもどしたりしました。また、夏休みの作品を整理し、応募用紙を貼ったりする作業もしています。もちろん、月曜日から通常の授業が予定されています。その準備もおこなっています。月曜日笑顔でまってます!

【御船小「国語化計画」9月の名文暗記です】

 

8月29日(木)

今日は、台風10号の影響で、学校は臨時休校になっています。しかし、安全面が確保できた職員は出勤しています。十分注意されお過ごしください。私にとって、台風といったら、1990年、平成2年9月19日の台風19号が思いだされます。当時私は髙木小学校に勤務していました。自宅は西区にある城山です。午前中で子どもたちを帰しました。先生方も午後から年休をとられ、帰っていかれました。私と教頭先生2人が学校に最後まで残っていました。午後5時ごろです。風が急に強くなってきました。学校のスレート屋根瓦が飛び始めました。あわてて帰る準備をし、学校を後にしました。浜線バイパスを通って帰ります。途中、電柱は折れ曲がり、電線は波のように揺れ動き、運送会社のトラックは何台も横転していました。運転をしていると、車がちゅうに浮く感じを受けました。ハンドルを力強く握りしめ運転をしました。生きた心地はしませんでした。自宅(実家)に帰りついたのは、午後6時を過ぎていました。その後4日~5日自宅に電気がきませんでした。私の人生の中で、とても強い台風だったことを覚えています。

教室の台風対策です。カーテンを閉め、電子黒板の電源を落とし、教室中央に電子黒板を移動させています。

 

8月28日(水)

今日から2学期が始まりました。しかし、台風10号の影響で、明日8月29日(木)、明後日30日(金)の両日が臨時休校になります。十分気をつけて過ごされてください。

今日の給食:夏野菜カレーライス、フルーツ白玉、牛乳

 

【昨日撮影した映像です。担任が趣向をこらし、笑顔で子どもたちを迎えるため、黒板にメッセージをかいていました。】

 

 

 【登校の様子です。夏休みの作品などを手にいっぱい持っていました。】

 

2学期始業式は、ズームを使って行われました。

【開式:井島あゆみ教頭】

【濱本竜一郎校長の話】

 

 「おはようございます。」

 2学期に始業式に当たって、二つの話をします。

 一つ目は、「今日の登校、よく頑張った」ということ、そして、二つ目は「2学期も、やさしい人になる」ということです。

 まず、一つ目の「今日の登校、よく頑張った」ということについてです。

 今日の登校の様子を見ていますと、理科の自由研究や工作など、大きな紙袋を抱えて登校する人たちがたくさんいました。それを見ながら、夏休みに頑張ったことがたくさんあるんだなあと、校長先生はうれしく思いました。

 一方、「おはようございます。」と声をかけても、下を向いたままの人も数人見かけました。それを見ながら、

夏休みの宿題が終わらなかったのかなあ、

学校での生活への切り替えが難しかったのかなあ・・・

と思いつつも、いろいろな不安な気持ちに打ち克って、頑張って登校してきたのだなあ、とこれもまた、校長先生はうれしく思いました。

 「今日の登校、よく頑張った」絶対、昨日の自分よりも強くなった。そう思います。

 次に、二つ目の、「2学期も、やさしい人になる」ということについてです。

 これについては、1学期の終業式で、6年生から聞いた「やさしい人」4人についてふれましたね。

 前回もお話しましたが、この4人が、特に「やさしい人」という意味で紹介したのではありません。校長先生が聞いた6年生がそう答えたということです。

 今日から2学期。

 校長先生は、こうした「やさしい人」が一人でも増えていくことを願っています。

 今日は、二つの話をしました。「今日の登校、よく頑張った」ということ、そして、「2学期も、やさしい人になる」ということ。

 これで校長先生のお話を終わります。 

【視聴している6年生。とても姿勢がいいです。】

【2学期の抱負発表。5年生の児童が発表してくれました。習っているダンスをがんばりたい。算数の勉強をがんばる。委員会活動をがんばる。家の手伝いをもっとする。さらにやさしい人になる。などを発表してくれました。ありがとう!】

【2学期は、5年生に転入生が1名入ってきました。その紹介がありました。】

クラスの様子です。 

掃除を頑張る御船っ子

台風対策をしました。

 

 

8月27日(火)

今日は8月27日(火)、夏休み最後の日です。私は学生時代を含めると、夏休みを60回ちかく経験しています。あくまでも私の主観ですが、今回の夏休みが1番暑かった気がします。酷暑日が非常に多かったですね。明日8月28日(水)から2学期が始まります。まだまだ暑さが厳しいです。また、台風10号が九州地方に接近する予報が出ています。十分気をつけてられてください。

学校では、夏休み最後の日は、子どもたちを迎えるため、様々な準備をしています。そのいくつかを紹介します。

【水道水を数分間出し、水道管の水の入れ替えをします。】

【昨日と今日2日間かけ、廊下にモップをかけたり、教室と廊下のしきりにある窓をきれいに拭いたり、児童一人一人の机の上をきれいな布で拭いたりしました。】

 

8月26日(月)

今日は8月26日(月)です。連日猛暑が続きますね。夏休みも残り2日になりました。いかがお過ごしでしょうか。

8月24日(土)おこなわれた、校内環境美化作業お世話になりました。日頃子どもたちの手で、なかなかできないところを、保護者の皆様、地域の皆様の協力のもと、とてもきれいにすることができました。お礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

8月24日(土)御船町カルチャーセンターで、第28回御船町子ども英語劇が開催されました。演目は「赤ずきんちゃん」です。御船町は、英語教育に力を入れています。英語教育は情報教育同様、これからの社会でとても重要な領域です。御船町の子どもたち、頑張っています。

 

今日の入学式の様子は現1年生です。本年度令和6年4月9日が入学式でした。