2年生ギャラリー(過年度分)

ドッジボール大会

写真:6枚 更新:2023/03/23 学校サイト管理者

 体育で、1組VS2組のドッジボール大会をしました。1回目の対決は、17日(金)でした。今回は、「外野の人数が少ないほうが勝ち」というルールで行いました。また、全員にボールを回して、全員がボールを投げることができたら、ボーナスポイントとして、外野の人数を一人減らすことにしました。17日(金)の対決では、1回戦、2回戦ともに1組が勝ちました。2回目の対決は、22日(水)で、1回戦、2回戦ともに2組が勝ちました。  今回のドッジボール大会は、2勝2敗で仲良く引き分けでした。みんな、ボール回しや投げ方、取り方がずいぶん上手になり、ゲームが盛り上がるようになりました。

バスの乗り方教室

写真:8枚 更新:2023/03/09 学校サイト管理者

 3月7日(火)にバスの乗り方教室がありました。初めに、教室で紙芝居を使ったお話がありました。九州産交バスの種類やバスに乗る時と注意やマナーなどについて詳しく教えていただきました。  お話を聞いた後は、駐車場に出て実際の路線バスを見せていただきました。車いすでの乗車の仕方や車いすスペースの活用について見せてもらいました。その後、実際にバスの乗り方と降り方を練習しました。「乗る時は、整理券を取ること」「運賃表の見方(子どもは半額)」「降りるときは、整理券と運賃を入れること」を確認しました。  運転手さんの帽子をかぶらせてもらい、記念写真も撮りました。ボールペンとメモ帳のお土産もいただきました。  バスに乗る時に、今回習ったことを生かしてほしいです。将来、バスの運転手さんになる子もいるかもしれないですね。

図工「つないでつるして」盛り上がりました。

写真:9枚 更新:2023/02/17 学校サイト管理者

 2月8日(水)に図工で「つないでつるして」という学習をしました。「つないでつるして」は、細長く切った新聞紙をいろんな方向に工夫して繋ぎ、教室の壁や窓、机や椅子に貼りつけて、完成した後は間を抜けたり下をくぐったりして楽しむという学習です。  今回、1組・2組合同で活動しました。2組の教室中に新聞紙が広がり、クモの巣の様でした。完成したものをみんなで眺めた後、間を抜けたり下をくぐったりして楽しみました。

心のオニを追い出そう(節分豆まき)

写真:8枚 更新:2023/02/06 学校サイト管理者

 2月3日は、節分でした。初めに節分についての話をしました。節分は、季節のかわりめで、立春、立夏、立秋、立冬の前の日ということで4回あることを話すと、子どもたちは、「え~、知らんかった!」と驚いていました。今年は立春が2月4日なので前日の3日が節分でした。この最初の節分に豆まきをして、新しい年の福を願っているのですね。ちなみに、今年は、立夏(5月6日)、立秋(8月8日)、立冬(11月8日)となっています。  子どもたちは、「おこりんぼうオニ」「泣き虫オニ」「さむがりオニ」自分の中のオニを追い出したいとしっかり考えていました。  給食でも、節分にちなんだ行事食で「手巻き寿司とすまし汁と福豆」がありました。手巻きずしを作って、みんなで南南東を向いて「せーのっ!」でパクリとかぶりつきました。

雪の日の子どもたちと2年書き初め展覧会

写真:6枚 更新:2023/01/30 学校サイト管理者

 1月25日(水)の朝、めったに見られない雪景色でした。私たち大人は、車の運転が気になりドキドキの一日でしたが、子どもたちは、雪景色に大喜びでした。雪を集めて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しんでいました。 そんな中で、雪で遊ぶだけでなく、マイナス気温が与えてくれた氷が張ったバケツや霜ばしら、つららなど、冬ならではの発見もありました。 また、2年生では、書き初めについて学習し、「あしたへジャンプ」という文字を書きました。そして、みんなで鑑賞し合って金銀銅メダルにあたる「天賞・地賞・人賞」を選び廊下に掲示しました。みんな文字がとても大きく丁寧に書けていました。

アクティブチャイルドプログラム

写真:8枚 更新:2022/12/09 学校サイト管理者

アクティブチャイルドプログラムの学習が始まりました。アクティブチャイルドプログラムは、山鹿市の子どもたちの運動能力・発育発達に応じた体力向上を目的に行われる運動遊び事業です。12月は1日(木)と8日(木)の2回、体験しました。  1回目は、オムロンの選手4名に来ていただき、まねっこゲームやボールを使ったリレー、ボール投げの練習などをして楽しみました。  2回目は、山鹿市の社会体育課からの派遣で、オムロンのOBの方1名に来ていただき、新聞紙を使った遊びや新聞紙で作ったボールを使ったボール投げゲームをして楽しみました。2年生は、体育でボール投げゲームをした後だったので、「投げ方もとても上手」と褒めていただきました。 12月はあと一回、20日(火)にあります。次はどんな活動があるか楽しみです。

たくさん学んだ見学旅行

写真:9枚 更新:2022/11/15 学校サイト管理者

11月2日(水曜日)、お天気にも恵まれ生活科見学旅行に出かけることができました。まず最初に、『さくら湯』に行きました。さくら湯の説明とさくら湯周辺の豊前街道散策とに分かれて学習しました。足湯にも入って「いい気持ち!」と大満足でした。つぎに、『ひだまり図書館』に行きました。10万6千冊も本があると聞いて「えー!」と驚きの声をあげていました。普段は入ることができないおれんじ号やぐるりん号に載せるための本が並んだ書庫の中も見せてもらいました。いつものおれんじ号だけでなく、ぐるりん号の中も見せてもらい嬉しそうでした。たくさんの本の中から2冊借り、お土産のおもちゃもいただいて帰りました。  お昼は、あんずの丘でグループごとにおいしいお弁当を食べました。お弁当の後には、先生たちからのおやつのプレゼントでにっこり!その後の、長い滑り台や綱渡り、トンネルの滑り台などのアスレチック遊びにも夢中でした。最後に、『夢大地館』に行きました。前半と後半に分かれて、お店の方の話を聞いたり買い物をしたりしました。ジュースのお土産もいただきました。

おもちゃランド大成功!!

写真:7枚 更新:2022/10/27 学校サイト管理者

 10月20日(木曜日)、1年生を招待してのおもちゃランドを実施しました。『紙トンボ』『ロケットとばし』『パッチンジャンプ』『うちわレース』『魚つり』『けん玉』『もぐらたたき』の七つのコーナーに分かれて楽しみました。1年生も楽しんでくれました。先生方からも、「2年生のお世話がとても上手でびっくりしました。」と褒められとても喜んでいました。  1年生を楽しませるだけでなく、2年生も一緒に活動しながら楽しむことができました。

がんばった運動会

写真:5枚 更新:2022/10/19 学校サイト管理者

10月15日、めのだけ小運動会がありました。2年生の子どもたちは、1年生より大きく成長した姿をたくさん見せていました。まずは、「かけっこ」。腕を大きく振ってかっこいいフォームで、ゴールまで全力で走りぬけていました。次は、「くまモンダンス」。今年は、ジェネレーションズの「チカラノカギリ」の曲に合わせて入場しました。上手にかわいく踊ることはもちろん、1年生のお手本になるように練習の時からがんばりました。最後は、「リレー」。2年生は、トラックでのバトンパスに挑戦しました。1年生からの体育の授業での成果を十分発揮していました。自信を深めた運動会になりました。今後の生活でも底力を発揮していきます。(くまモンからのメッセージは、日野先生が1・2年生教室にかいてくださいました)

あいさつ名人いっぱい

写真:4枚 更新:2022/10/07 学校サイト管理者

10月3日(月)の朝、2年生の挨拶運動がありました。2年生も張り切って挨拶をしていました。一人一人の挨拶の仕方がとても上手になったように思います。また、自分から進んで挨拶をする子どもたちが増えたように思います。 これからも 「自分から 相手の目を見て ニコニコと 2の声 さわやか   めのっこあいさつ」 ができるように、意識して取り組みたいと思います。

「メディア脳」の学習に真剣な子どもたち

写真:3枚 更新:2022/09/06 学校サイト管理者

 8月30日(火)の身体測定時に、井本先生からの保健指導がありました。今回は「メディア脳」についての学習でした。  初めに脳の中の役割について話を聞きました。「前頭葉は、考える・話す・運動する働き」「後頭葉は、見る働き」「頭頂葉は、感じる働き」「側頭葉は、聞く・記憶する働き」と脳の中の絵を用いて分かりやすく教えていただきました。  次に「ゲームをしている時の脳」と「音読をしている時の脳」の様子について話を聞きました。「ゲームをしている時の脳」は後頭葉ばかりを使っているが、「音読をしている時の脳」は脳全体をまんべんなく使っていることが分かりました。ゲームばかりしていると脳が異常をきたし『すぐきれる』『ボーっとする』『イライラする』などの症状が起こることがあることを教えてもらいました。  子どもたちは、自分たちの脳についての学習に、真剣に聞いて、一生懸命考えていました。  井本先生からは、「メディア脳」にならないために気をつけることも教えていただきました。 ◎外で元気に遊ぶ。 ◎メディアを使う時は、時間を決める。 ◎読書やお手伝を積極的にする。  短い時間でしたが、とても分かりやすい内容で有意義な学習ができました。これからも大切な脳を守りながら、メディアと上手に付き合っていけたらいいなと思いました。

学校って楽しいな!学校っていいな!

写真:9枚 更新:2022/08/24 学校サイト管理者

 夏休みも終わりに近づき、8月23日の宿題確認日を迎えました。残念ながら参加できなかった子もいますが、たくさんの子どもたちが元気に登校し、久しぶりの学校、久しぶりの友だちにテンションマックスの子どもたちでした。久しぶりの子どもたちの様子に、「学校って楽しいな!」「学校っていいな!」と感じました。  今日は、宿題の確認をしましたが、みんなよく頑張っていました。作品募集の絵や作文にもたくさん取り組んでいて、ステキな作品がいっぱいでした。あと少しの人も、残りわずかですがあきらめずに頑張ってくれることでしょう。  時間がたっぷりあったので、みんなで運動会に向けてのダンスをしたり、運動場に出て遊具で遊んだりしました。楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。  2学期のスタートが楽しみです。

めのだけシャワー通り

写真:5枚 更新:2022/07/22 学校サイト管理者

今年も楽しく水泳の学習ができました。プール開きの日に初めて浴びたシャワーの様子を絵に描きました。シャワーのヘッド→目→鼻→口→顔の輪郭→耳→髪の毛→手→体の順で、一つ一つ丁寧に描きました。顔や体などの肌の色をクレヨンで工夫しながらぬり、最後にシャワーの水を絵の具で描きました。「めのだけシャワー通り」と名づけて廊下に掲示しました。青の色画用紙に描いたので、とても涼しげでステキなシャワー通りになりました。

水泳の学習

写真:3枚 更新:2022/06/28 学校サイト管理者

水泳の学習が順調に進んでいます。潜ったり浮いたりして水慣れをした後、ウルトラマンのように体をまっすぐに伸ばして浮いたり、「ロケット発射5.4.3.2.1.」の合図でけのびをしたりとどんどん上達しています。

学校周辺探検

写真:6枚 更新:2022/06/28 学校サイト管理者

5月31日に志々岐コース・中学校方面コース・南島コースの 3つのコースに分かれて校区を探検しに行きました。 コースごとに、お店や施設などを絵で紹介しました。自分たちの生活との関わりの中で知っていることや感じたことを吹き出しに書いて説明しました。 写真を見ながら描いた絵もとても上手で分かりやすい絵地図が完成しました。 この後は、どんなことをする施設か分からない場所やもっと詳しく知りたい場所に探検に行く予定です。

プール開き

写真:3枚 更新:2022/06/15 学校サイト管理者

6月9日(木)に2年生のプール開きを実施しました。お天気がよく水もキラキラ輝いていました。 体育係の子どもたちが進行や挨拶を立派にやりとげてくれました。 腰洗いの水やシャワーを使う時は「冷たーい!」と騒いでいた子どもたちでしたが、水慣れをしてプールに入ってからは、笑顔で楽しんでいました。プールの中で手つなぎ鬼をして遊びました。