2年生ギャラリー(過年度分)
アルバム一覧へ

心のオニを追い出そう(節分豆まき)

写真:8枚 更新:2023/02/06 作成:2023/02/06 学校サイト管理者
 2月3日は、節分でした。初めに節分についての話をしました。節分は、季節のかわりめで、立春、立夏、立秋、立冬の前の日ということで4回あることを話すと、子どもたちは、「え~、知らんかった!」と驚いていました。今年は立春が2月4日なので前日の3日が節分でした。この最初の節分に豆まきをして、新しい年の福を願っているのですね。ちなみに、今年は、立夏(5月6日)、立秋(8月8日)、立冬(11月8日)となっています。
 子どもたちは、「おこりんぼうオニ」「泣き虫オニ」「さむがりオニ」自分の中のオニを追い出したいとしっかり考えていました。
 給食でも、節分にちなんだ行事食で「手巻き寿司とすまし汁と福豆」がありました。手巻きずしを作って、みんなで南南東を向いて「せーのっ!」でパクリとかぶりつきました。