ブログ

校長ブログ R5 043【6/10は…】

 先日の土曜日、6月10日は時の記念日でした。今から1300年以上前に、日本で初めて時計が作られたそうです。その日本初の時計は水時計!水そうにたまった水がサイフォンの原理で下に流れていって、時間を計測する「漏刻(ろうこく)」というもので、今も滋賀県の近江神宮に残っているとのこと。

 「時は金なり」という言葉もあるように、日本では、電車の時刻がほとんど遅れることがないなど、時間を大切にする姿は、日本人の誇りです。