ブログ

校長ブログ 第148号【冬至と言えば】

 今日、12月22日は冬至です。1年の中で、最も夜の時間が長い日になります。荒尾市の日の出が午前7時18分、日の入りが午後5時16分ですから、昼間の時間が9時間58分、夜間は14時間2分とその差4時間4分!

 そんな冬至の日には、日本人は昔からカゼを引かないように「かぼちゃ」を食べる習わしがありました。「緑黄色野菜で栄養たっぷりだから」というのが最も有力な説です。この他にもお風呂にゆずを入れたゆず湯も有名ですね~。

【今日の給食メニュー】