《学校教育目標》夢に向かって 粘り強く頑張る 子どもの育成
来民小学校 閉校
来民小学校ありがとう!!
2020/3/8 閉校記念式典は挙行できませんでしたが、記念碑除幕式だけ閉校準備委員会と学校職員で行いました。
※その他写真をアルバムにアップしました
12/1(日)に 授業参観・KDDIスマホ安全講座が行われました。
授業参観では全クラス道徳が行われ、一生懸命に自分の考えを発表しあっていました。
参観後、研修委員さんに、5・6年生とその保護者さんでスマホの安全な使い方の講座を開いていただきました。
KDDIの認定講師の方がお見えになり、5,6年生と保護者対象にメディアへの向き合い方のお話がありました。
子どもにスマホ・携帯を買い与える際には、親が購入した物を与えるのだから、親には見る権利があることを約束させることが大事とおっしゃいました。また、その使い方を親子で約束し、その約束した物を冷蔵庫に貼っておくといいですよ、とアドバイスをされました。
命が1番大事です。うちの子は・・・と思わず、家族で話してみられてください。
11/29に避難訓練が行われました。
現在校舎建て替えもあり、逃げるルート等、分かりづらい部分もありましたが、子どもたちは速やかな行動をしてくれました。
避難後は校長先生のお話、消防の方の話を聞き、消火訓練を行いました。
1度やってみる、ということはとても大事ですね。
起こってほしくない火事ですが、備えは大事・・・。
災害はいつ誰に起こるかわかりません。
そんなときに自分の命を守れるのは自分だけ。
家庭でも、備蓄の確認や災害時の家族の避難場所・集合場所を決めるなど、話題にされてみてください。