学校生活

フィジカルディスタンス

写真:4枚 更新:2020/05/18 学校サイト管理者

明日の登校日で子どもたちと会えるのを職員一同とても楽しみにしています。しかし、コロナウイルスの脅威が去ったわけではありません。みんなフィジカルディスタンスに十分注意して生活して欲しいと思います。んっ、フィジカルディスタンス?子どもたちには分かりにくいですよね。そこで、養護の松岡先生を中心に、子どもたちが目で見て安全な間隔が確認できるような掲示を作ってくれました。階段と1階トイレの2カ所で、保健室のキャラクター、ホーくんとケンちゃんがフィジカルディスタンス(安全な間隔)を教えてくれています。倉っ子のみんなも、ホーくん、ケンちゃんの教えをしっかり守ってね。

プールそうじ

写真:4枚 更新:2021/06/15 学校サイト管理者

5月31日、4・5・6年生でプール掃除をしました。4年生はプールサイドや更衣室、5・6年生はプールの中を掃除しました。みんな一生懸命がんばったので、予定していた時間より早く終わりました。天気がよく気温が高かったので、子供たちは「早くプールで泳ぎたい」と水泳の授業を楽しみにしているようでした。

プール掃除

写真:3枚 更新:2020/06/08 学校サイト管理者

今年は、授業時間を確保するためプール掃除は職員だけで行いました。(高学年の子どもたちは、学校のためにがんばろうと思っていたことでしょうが、)暑い中、掃除をがんばる職員の様子を写真で紹介しようと思っていましたが、作業に夢中になり写真を撮るのを忘れていました。で、今日の写真は作業後のきれいになったプールのみとなりました。

プール開き

写真:5枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

今日は6年生のプール開きでした。少しプールの水が冷たいかなと心配しましたが、さすが6年生です。元気に泳ぎ回る姿が見られました。残念ながら今年は水泳記録会はありませんが、練習をがんばって泳力を伸ばして欲しいなと思います。他学年も来週から順次プール開きを行います。子どもたちも楽しみにしている水泳の授業ですが、プールカードを忘れると水に入ることができません。(健康状態が確認できないと大きな事故につながる危険性があるためです。)プールカードの準備は確実にお願いします。

ペチュニア

写真:3枚 更新:2020/12/01 学校サイト管理者

2年教室のペチュニアがきれいに咲いています。苗は鉈落先生が育ててくださいましたが、鉢に植え替えた後は、2年生が一生懸命お世話しています。(枯れた花等はすばやく摘むなどよくがんばっています。)2年生のみなさん、ありがとうございます。

ペンキ塗り

写真:6枚 更新:2020/05/08 学校サイト管理者

5月8日午前中、遊具等のペンキ塗りをしました。4月にも、正門の「とまれ」の看板(伊津野先生会心の作)登り棒、ブランコ、ジャングルジム等を塗りましたが、今回はバックネット下のコンクリートとアスレチックを塗りました。きれいになった遊具で子どもたちが楽しく遊ぶことができる日が一日も早く訪れることを願っています。

ワタリガニ

写真:2枚 更新:2020/09/03 学校サイト管理者

2年生が図工の時間にワタリガニの絵を描きました。まずは、ワタリガニの観察です。最初は、おっかなびっくり棒でつついていましたが、後からは手で摑んでみる子も出てきました。カニが動くたびに、ワーワーキャーキャーの大盛り上がりでした。下絵を見せてもらいましたが、みんな上手に描けていました。(やっぱり真剣に観察したので、形や模様をしっかりとらえることができたのでしょう。)完成が楽しみです。

一人一鉢

写真:5枚 更新:2020/06/15 学校サイト管理者

人権月間の取り組みのひとつとして「一人一鉢」運動に取り組みます。苗に水をやったり、声かけをしたりして、花と同時に思いやりの心も育ててほしいなと思います。今日は1~3年生が「ケイトウ」を植えました。苗は、鉈落先生が休みの日も様子を見に来たりしながら大事に育ててくれたものです。今朝も雨の中、土も準備をしてくださいました。鉈落先生に負けないように、しっかりお世話をしてください。

一人暮らしのお年寄りにメッセージカード配布

写真:4枚 更新:2021/10/29 学校サイト管理者

 10月22日に社会福祉協議会の方の協力を得て、一人暮らしのお年寄りにメッセージカードを手渡しました。メッセージカードは1~6年生みんなで書き、4~6年生で手渡しました。  お年寄りの方はカードを見てとても喜ばれていました。中には涙ぐまれた方もいらっしゃいました。子供たちもお年寄りの方が喜ばれて、とてもうれしそうにしていました。  このことをきっかけに、地域のお年寄りの方とあいさつを交わす等して地域に元気を届けたいと思います。

七夕飾り

写真:6枚 更新:2020/07/02 学校サイト管理者

図書室に七夕飾りが出現しました。(子どもの頃、「おもちゃを買ってほしい。」という願いを何度か書いたことを思い出します。その願いは一度も叶えられることはありませんでしたが。)さて、倉っ子はどんな願い事をしているのでしょうか。 ※既にご存知かと思いますが、写真をクリックすると2枚目以降の写真が見られる。 ※余談ですが、閲覧者5000名を超えました。ありがとうございます。