学校生活

学校生活

読み聞かせ


今日は朝から、保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは一生懸命に聞いていました。
楽しいお話、ありがとうございました。

学年部集会

 
今日は学年部集会でした。
写真は中学年の様子です。
4年生は22日に八代市音楽会に参加します。
そこで発表する演奏や歌を見せてくれました。

七夕


  

  

今日は七夕です。
教室の前に七夕飾りをつくっているところもありました。
「スイミングできれいに泳げますように」
「警察官になれますように」
など、いろいろな願いが書かれていました。
願いが叶えられるようにしたいですね。

童話発表会(高学年)

 

 
今日の童話発表会は高学年です。
みんな、話を自分のものとして発表してました。
聞いてみる人たちも、代表の発表を真剣に聞いていました。

童話発表会(低学年)

  

  

今日は1・2年生の童話発表会がありました。
各クラスから代表に選ばれた子どもが発表してくれました。
流石に、クラスの代表。みんな上手でした。
明日は中学年の童話発表会です。

学年部集会



今日は、低学年、中学年、高学年、それぞれに分かれて集会がありました。
高学年は、雨の日の過ごし方について考えました。
最後に今月の歌「虹」を歌いました。
6年2組の子どもたちがリードしてくれました。

水泳、始まっています & 防災教育

 
先週から各学年でプール開きが行われ、水泳の授業が始まっています。
この時期は雨が降ったり、気温が下がったりですること盛りますが、楽しみにしている子どもたちも多く、授業も楽しんでいます。

5時間目には風水害の防災学習を行いました。
映像を見て、川の楽しさと恐さを知りました。
そして、雨のときの登下校について考えました。
まだまだ雨の日が続くようです。
学習したことを生かして欲しいと思います。

田植えをしました

 

 
今日は5年生が田植えをしました。
最初は中に入ることをためらう子もいましたが、
だんだんと慣れ、植えるのも早くなってきました。
広い田んぼを1時間もかからずに植えてしまいました。
収穫は10月くらいでしょうか。