校長室便り

弥次分校

 4月16日(火)、初めて正門で出迎えました。

 こちらも、みんな元気のよい挨拶をしてくれました。

 高植校では南門から入って昇降口に西側から上がる子もいますので校舎内で出迎えますが、弥次分校ではみんな正門から入ってくるということで、正門に立ちました。道行く自動車の方々も会釈をして通られました。ありがたいことです。

 大変元気のよい挨拶を褒めましたら、「ありがとうございます。」と、これまた元気よくお礼を言ってくれた子がいました。私に挨拶した後、校舎にも挨拶する子もいました。

 登校後、運動場で仲良く遊んでいましたが、始業の時刻になり、3年生が朝の放送をしに来ました。「そうか、3年生で『委員会活動』をするのか。大変だなあ。」と思いました。しかしその分、自主性や責任感は育つでしょう。いいことです。頑張っていました。

 その日は「響きタイム」で1年生と2・3年生との対面式でしたが、これも3年生が、最上級生としてきちんと運営していました。

 1年生もしっかり自己紹介をすることができていました。11日(木)の写真撮影の時から数日なのに、見違えるほど立派な態度で、とても感心しました。

 みんなで協力して頑張り、しっかり育ち合ってほしいと思います。