校長室便り

3年生自転車検定

 毎年恒例、3年生の自転車検定が夏休み中の8月3日(土)午前8時から高植校で、八代警察署や八代市交通安全協会、八代市役所の方々にお越しいただき、PTA交通委員会や3学年委員の皆様のお世話により、無事に開催されました。

 3年生の子供たちはこの日のために、夏休みに入ってすぐの7月22日(月)(初日は大雨で開会式のみでしたが…)から2週間、来る日も来る日も、高植校、弥次校それぞれの運動場で、毎朝7時前から8時まで、練習を頑張りました。

 お世話になったのは校区交通安全協会の松山様、野田様、竹井様、富田様で、毎朝6時半には高植校、弥次校にお越しいただき、丁寧で熱心なご指導をいただきました。

 また、3年生の保護者の皆様にも高植校、弥次校それぞれに交代で当番をしていただきました。

 早朝といえども夏本番で、相当厳しい暑さの中での練習でした。

 しかしながら、『継続は力なり』とはよく言ったもので、初めはおぼつかなかった子供たちが、ご指導のおかげで日に日に上手になっていく様子がよく分かりました。

 そしていよいよ検定日、弥次校の子供たちは練習を積んだ弥次校とは違う高植校の運動場での検定でしたが、なんと高植校、弥次校ともに、全員揃っての一発合格でした。みんなとても喜びました。

 ただし、本当の路上では失敗が命に関わりますので、この夏に習ったことを忘れないように今後も練習を積むとともに、くれぐれも慎重に安全運転をしてもらいたいと思います。

 ご家庭でもご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。