校長室便り

委員会活動

 6月2日(火)に開催、組織づくりがあり、10人の委員長【運営:田上 結那(ゆな)、企画:村仲 佑太(ゆうた)、体育:久保田 陸斗(りくと)、図書:山本 華恋(かれん)、放送:喜友名 桜(さくら)、給食:植田 花音(かのん)、栽培美化:相藤 悠慎(ゆうま)、保健:緒方 結菜(ゆな)、広報掲示:小林 ユキア、生活安全:澤田 大智(だいち)、敬称略】が決定しました。

 全校集会はできないので、委嘱状交付式を9日(火)(村仲君には10日)に校長室で行いました。

 良き伝統を受け継ぎ、新しい伝統を創っていく本校のリーダーです。

 「みんなで力を合わせて日本一の学校を創りたいと思っている。何をすればいいか、アイデアを出して欲しい。活躍して欲しい。誰に遠慮することもない。君たちがリーダーだ!」

という話をしました。

 仕事というのは必ず誰かの役に立っていて、自分も誰かのおかげで安心して暮らしているのですから、一人一人が頑張れば頑張った分だけ、みんなが暮らしやすくなるのです。

 委員長を中心に、各委員会は子供ならではの発想を生かし、「村興し・町興し感覚」で創意工夫して、金剛小学校をよりいっそう活性化させてほしいと思っています。