校長室便り

集団宿泊教室

 6月12日(水)・13日(木)、1泊2日で5年生が勉強してまいりました。

 目標は、①規律、②協力、③感謝、④共感、⑤交流、⑥向上の六つです。

 目標の④~⑥は、学習する『あしきた青少年の家』の常設目標で、①~③が、本校の5年生に、この機会を逃さず身に付けてもらいたい態度です。

 前々から、この日を楽しみにしていた子供もいるでしょうが、初めての外泊で緊張した子もいたでしょう。しかしみんなよく頑張りました。

 マリン活動のペーロン船では、「力を合わせれば速度が2倍、3倍…になり、負担が1/2、1/3…になる」ことを学びましたが、これは「日常生活でも、『協力すれば、楽しみや嬉しさは2倍、3倍…になり、悲しみや苦しさは1/2、1/3…になる』ことにつながる」ということを体感させることを目的としています。

 期待どおり、十分実感することができたようです。今後の学校生活に生かしてほしいと思います。