校長室便り

校区敬老の日式典

 9月の第三月曜日は『敬老の日』です。今年は16日(月)でした。

 金剛コミュニティセンターでは1週間早く、8日(日)に恒例の敬老会が開催され、弥次分校2年生の太田茉希(まき)さんと林田空河(くうが)くんが、本校児童の代表としてステージで作文を発表してきました。

 二人とも、『ひいおばあちゃん』に、とてもかわいがっていただいている様子を詳しく発表してくれ、会場の方々を喜ばせてくれました。ひいおじいちゃんやひいおばあちゃんがお元気なところは是非たくさん関わっていただき、戦時中のお話などを語り聞かせていただくとありがたいと思います。

 一代下って、おじいちゃん、おばあちゃんとなると、まだまだ全然、「老人」ではありませんが、「かわいがっていただいたことへの恩返しができるまで元気でいてほしい。」という思いは、どの子もちゃんともっているようです。お孫さんのためにも、健康でいていただきたいと思います。

 今年もまた校区敬老会の皆様に温かい気持ちを届けることができました。よく頑張ってくれました。茉希さん、空河くん、ありがとうございました。