校長室便り

授業参観・PTA総会

 本年度初の授業参観を、弥次分校では4月25日(木)、本校では5月10日(金)に実施しました。

 新しい学年での学習ぶりはいかがでしたでしょうか。たくさんのお運びに皆様の期待度の高さを実感したところです。

 全体会や総会でお話ししました「こんな学校を創りたい」以外に、「こんな子どもたち
を育てたい」という思いももっていますので、お知らせいたします。

1 当たり前のことが当たり前にできるばかりでなく、心を込めて次の一歩を踏み出すことができる子ども

 〇 明るい挨拶、はっきり返事、きちんとお礼、素直にお詫び

 〇 ルールを守るのは当然で、マナーにまで気を配る。時間を守る、約束を守る

 〇 みんなのもの、人のものは当然、自分のものも大切に、来たときよりも美しく

2 力を合わせて成し遂げることの尊さを理解することのできる子ども

 〇 学校行事だけでなく、普段の授業で、係活動や当番活動で

3 気付き、考え、行動することができる子ども、主体的に学習に取り組む子ども

 〇 学習内容ばかりでなく、学習方法を身に付ける。楽しんで家庭学習に取り組む

 懇談や総会で出された話についてのご質問やご意見、いじめや体罰についての情報などは、些細なことでもどうかご遠慮なく、むしろ積極的にお知らせください。お願いします。