ブログ

2023年11月の記事一覧

11月4日 御船町文化祭

御船町文化祭の様子です。今年の文化祭のオープニングを、放課後子ども教室で活動している子ども達が飾りました。放課後子ども教室では、総勢30名ほどで活動しています。御指導を頂いている米満様や沢山の方々のお力添えをいただき、本番では、緊張気味ではありましたが、子ども達は、ひょっとこになりきり、立派な発表ができました。本番を終えた子ども達は、「集中力が増し、舞台度胸もついた。なにより、チームワークがよくなりました。」と米増様よりお言葉を頂きました。関係者の皆様ありがとうございました。

0

11月2日 就学時健康診断

令和6年度入学予定児童の「就学時健康診断」が行われました。当日は、新入学児童保護者向けに、親の学びプログラムが行われ、親の学びトレーナー(坂本校長)のもと、子育てについての不安や悩みについて、サイコロトークやグループディスカッションを交えて楽しく子育てについて、親としての学びを深めました。

0

11月2日 5年稲刈り

5年生稲刈りの様子です。春から育てていた米が実り、稲刈りの季節がやってきました。当日は、保護者や地域の方達の応援もあり、お陰様で、安全に楽しく貴重な体験活動ができました。今年は豊作となりました。子ども達は、額に汗を光らせ「稲は、意外と重いよね」などと、新しい体験に感動していました。今回収穫したもち米を使い、12月にはPTA行事として「もちつき」を計画しています。

ご協力いただいた保護者・地域の皆様、御指導から機械の貸し出しまで頂いた福島様、ありがとうございました。

0

10月27日 1・2年見学旅行 

1,2年生見学旅行の様子です。当日は、あいにくの雨模様でしたが、動物ふれあい活動もでき、楽しい思い出ができた一日となりました。この他にも、ハムスターなど小動物にもふれあい、心を癒やされた子ども達でした。

0

10月25日 図書コーナー

 

読書の秋。木倉小学校では、1年間で全校児童の読書冊数を15000冊と目標を定め、学校全体で読書推進を図っています。図書委員会では、「図書まつり」として様々なイベントを計画し、子ども達が、楽しく本に親しめるような活動をしています。沢山本を読んで、心の栄養を蓄えていく姿が楽しみです。

0