お法使(おほうし)まつり

お法使(おほうし)まつり

引き渡しの場所にて

あいにくの雨。

学校のテントが役に立ってよかったのか・・・・悪かったのか・・・・・


広いからいも畑を掘り起こして、会場が作られています。センターが神事の場所です。


戸次の方たちの踊りです。
御輿に先立って会場へ。


続いて、御神輿が会場へ。

もうすでに泥だらけです。








無事戸次から馬場楠への引き渡しが終わったようです。



屋根が・・・・
0

道踊り

「道中踊り」とか言われているものですね。
今年は、子どもたちも大人に混じって、横笛に挑戦しています。
練習の成果もあって、なかなかいい音を出しています。



「御仮屋」の前で、みんな待っています。
なかなか始まらず、子どもたちはちょっと退屈気味。








獅子舞があり。、御仮屋の周りを、踊りながら歩きます。
右回りや左回り、回数も決められておいるそうです。
昔ながらのルールなのでしょう。

道踊りです。
華やかな踊りですね。保護者も多数出場・・・・・・・・

0

お法使祭り あああー!!

戸次は朝早くから・・・/

馬場楠は昼からです。



小雨が降る中、お疲れ様でした。子どもたちずいぶん疲れたのでは?


獅子舞3人娘?お疲れ様でした。


こんな御神輿を荒く扱う祭りがあるとは・・・・・
神様も大変ですねぇ~(^_^;)



まだまだ途中です。
0

練習風景

11月はじめに行われるお法使まつりに向けて、馬場楠の子どもたちが笛、太鼓の練習をしています。8月から月・金の6時30分~7時です。
横笛はリコーダーと違い難しいのですがよく音が出ていますね。




0