私は、検食の前に献立表は見ません。それは、給食との出会いの感動を楽しむため。
今日も、早くから敷地内に漂う出汁のいい香りに、期待で胸を膨らませながら給食室へ向かいました。
まず目に入ってきたのがちらし寿司。今日は「ひな祭り(桃の節句)」。なるほどと思いながら、その彩の良さに感心。次に、本校自慢の出汁のきいた汁物を口に含むと、その豊かな香りと芳醇な味わいが口いっぱいに広がり、まさに幸せの絶頂へ。思わず「う~ん!」と唸りながら二口三口と連続で口に含みました。ふと見ると、そこには紅白のはんぺんが浮いている。
「あっ、ここにも紅白の梅の花が咲いている!」と気づき、感動!
さらに、和え物に目を移すと、そこにも春(菜の花)があるではありませんか。
このような季節(春の訪れ)を感じる絶品の給食に動(×1200)するとともに、それをいただけることへの感謝
の思いでいっぱいになった今日でした。
給食の先生方、いつも素敵な給食を、心を込めて作ってくださり、本当にありがとうございます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森田 富士夫
運用担当者 教諭 小嶌 幸陽